カレーにキウイを入れたらどうなった? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

先週の「ガッテン!」でやってた、自分で混ぜる酸味のキウイ。

これを見て、キウイを入れてみたくなった。(笑)

今回は、ワインも入れてみる。
台所の戸棚を探したら、開封してない1996年産赤ワインが出てきたので、
これも入れてみることにした。

・小麦粉をからいりして入れる。量はルウ無しで作るときの約半量(小さじ2)。
・かつおのだしは、前回の半量にした
・水を入れて煮込む時に、ワインを30cc入れる

以上が、前回との違い。
そして前回ルウを入れる前に鍋を分けたのがイマイチだったので、
今回はルウを入れて少し煮込んでから鍋を2つに分けた。
・オイスターソースを小さじ2入れるのは前回と同じ。
 小さじ1だと、味があまり出てないが、2入れるとかなり出てしまう感じだ。

(鍋1)
  キウイ半分をみじん切りにしたのを入れる

  →酸味が出ている

(鍋2)
  そのままで、何もしない。
  最初の予定では、ちょっと残っていたしそわかめをみじん切りにしたのを
  入れようと思って準備していたが、正確に素のカレーと比べるためにやめた。

そして、皿に盛りつけてみた。
手前半分が素のカレー、向こう側の半分がキウイを入れたカレーだ。(笑)

KNのブログ


試食結果。
  キウイを入れたカレーは、ちょっと”とんがった”味になっている。
  うまみの内の、ある部分が強調された感じの味だ。(ちょっとくどいような感じ)

  そのままのやつは、普通のカレーの感じ。
  うまみが抑えられているのかもしれない。キウイを入れたカレーの時の
  ような、ちょっと強調された感じのうまみがあってもいいなーと思った。


キウイは、トッピングみたいにした方が面白いかもしれない。
もし鍋に入れるなら、今回の割合よりもちょっと量を減らして
4~5人分の鍋に対して1/4個~1/2個くらいでどうだろうか?