インソールにすべり止めの表面加工7 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

第7弾です。

左足のインソールに通気口を開けたものは、あけてない右足よりも
2~3割くつ下がムレていなかった   ように見えた。

右足にも通気口を開け、くつ下は”足袋タイプの軍足”を使用したら、
まったくすべらず、何の違和感もなくフットワークは快適だった!
   参考:”足袋タイプの軍足”は、自分の中ではトップグループの
       くつ下ではなく、第2集団のくつ下の位置づけである。


どうしよう、1つ前のシューズが快適に使えるように復活してしまった。(笑)

さらにもう一つ前のシューズもあるが、これも同じように復活するかもしれない。


とりあえず、もう一組すべりどめ加工のインソールを作ってみよう。

実は、研究目的のために比較用に左足だけ作ってある。
イボイボが土踏まずの部分にあると、刺激が伝わって逆効果であることを
経験してイボイボ無しのゴムに貼り替えた奴だ。指部分もひとつづきの1枚物に
した方がいいかな?と思ってやってみたが、今のやつで特に違和感がないので
あまり効果がない、いやひょっとして逆効果ということもあるかもしれない。
何か分かれば報告する。