PC上のHDを約10GBほどバックアップして減らしたので、
すっきりした&デフラグもしたので気のせいか少し早くなった
ような気がする。
今回、5千円~7千円で250GB~320GBのHDを入手したいと
おおまかな目標をたてたのだが、その選定経過をメモしておく。
まあ、他人にはどうでもいいことだろうけど。
・チラシで、近い機種の相場を確認。どこが安そうかも比べて、
家電量販店を絞り込もうとした
・実際に行ってみて、置いてある機種と店頭価格を確認
そして、比較検討。
最後まで迷ったのが、次のもの。
①500GB、6,980円
②640GB、8,980円
最初、①にほぼ決まりかけていたが、
・筐体がチャチイ
・けっこう熱が発生しそうのなのか? 専用の冷却グッズまで売っているぞ!
空気の通り道の穴・すき間を何度も見る
が気になり、それの心配が無さそうな②を改めて評価してみた。
・500GBで6,980円ならば、640GBでは8,934円になる。
つまり、640GB、8,980円 というのは、高くはない、
1GBあたりほぼ同じ値段のHDということが分かった。
・今回安売りしているが、それは新しいモデル(高級機)が出たため
在庫をさばいてしまおうとするためのようだ
そこで、置き場所に自由度が高い②の方を購入することに決めた。
当初の予算をオーバーし、①よりも2千円高いが、それだけの価値は
充分にあるとの評価だ。
・今回、AC電源からパワーをとるタイプであることという条件をつけた
・今回の外付けでは、ブートできる機能は必要ない、と割り切った
設置して使ってみて、この決断で良かったと思っている。