訂正。
以下の記事を書いたが、現時点ではっきり確認できないので訂正する。
今確認したら、該当と思われる動画は2009-3-28に登録されたものだが、
キャッシュからのデータでは h264+aac 形式
古いダウンロードツールで取ってきたら FLV+MP3 形式だった。
Craving Explorer で変換無しで保存させたら、mp4形式になってしまった。
--------
YouTubeの動画で、通常のFLVプレーヤーで再生できないものが
あったが、ちょっと調べてみると、その動画はh264+aacのものだった。
つまり、YouTubeの動画でh264+aacのものが出てきたのだ。
その動画の登録日を見てみると、今年の4月5日だった。
自動的にそういう形式になるのか、それとも登録者が指定するのか?
今のところ、手持ちのFLVプレーヤーで再生できるので特に問題はないが、形式はどんどん最新のものが出てきそうで、そのうち対応が必要になりそうだ。