膝の柔らかさには5種類? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

膝の柔らかさには5種類あるのではないか。

  ①膝の抜き時 = 抗重力筋を含めて、何も筋肉が働いていない状態
  ②その場で大きく沈んでジャンプするとき
  ③歩くとき
  ④階段を下りるとき
  ⑤1段飛ばして階段を下りるとき
    ~膝を固めたとき

フットワークを使うときは③が目標、スプリットステップ後の動き出しも③に近づける、
サーブでトロフィーポーズに向かうときは(最初は①か②だが、)少し硬めの④
じゃないかな。

歩いているときは、どの方向にも方向転換できるが、
階段を下りている時には行き先変更をしにくい。そんな感じがしませんか?