こりゃ、ひどい!
「★阿修羅♪ 」さんの2/16の記事
小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。小泉は安倍を切って小池を取る所存なんだ
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/1219.html
より「かんぽの宿以外のたたき売りの例」を転載する。
(引用開始)
売却の決まった例を売却金額別で紹介する。
三重 阿児町「長沢球場」(建設費1億800万円)→これをなんと1万円で売却
大王町「ともやま野球場」(建設費1億2200万円)→これをなんと1万円で売却
福島市の勤労者体育センター→これをなんと1万円で売却
宮崎 小林市「サン スポーツランド生駒」(出資額約1億9300万円)→これをなんと1万円で売却
岡山・高梁市「高梁市民プール」(建設費4950万円)→これをなんと1万円で売却
三重志摩町「志摩共同福祉センター」(建設費8620万円)→これをなんと10万円で売却
阿児町「阿児勤労者体育施設」(建設費1億5400万円)→これをなんと10万円で売却
岡山・笠岡市「中高年齢労働者福祉センター」福島市の福島中高年齢労働者福祉センター「サンライフ福島」福島建設労働者研修福祉センター「サンスカイ
つちゆ」新潟畑野町「いこいの村佐渡」(建設費12億7千万円→これをなんと10万円で売却
下記を「赤字だ」と猪瀬にうそをつかれて、手放してしまう。
スパウザ小田原の経緯
施設概要
従業員:正職員105名 嘱託10名 契約16名、パート47名
決算状況(平成12年度)
収入:26.64億円(宿泊人数 7.61万人)
支出:26.55億円(保守管理費 2.2億円)
収支:900万円の「黒字」
これを、「赤字だ」と猪瀬にうそをつかれて、手放してしまう。
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030829.htm
どこの馬鹿な原住民が450億円で建設したものを、黒字で何の問題もなく国民みんなから喜ばれているものをたったの8億円で売却し、(小田原市)
そして外資にそれを貸し出し、外資はとても安い利用料金率で、そこで収入を得ているのである。
しかも5年ごとに自動更新するという半永久的な使用ができる。
とんでもない契約である。
今日本人がそこを1泊利用しようとすれば、4万円以上もする。本当にアホである。
◆726 :名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 21:56:21 ID:i3JMBFOO
「スパウザ小田原」売却で同機構に生じる損失は446億5000万円。
このような「投げ売り」が全国で行われている。
厚生労働省によると、
全2070の勤労者福祉施設のうち売却済みが1563施設(8億4000万円)。
そのうち799施設の値段が1万500円以下、埼玉・川越市の「川越武道館」(建設費2880万円)、
和歌山・田辺市の「わかしおテニスコート」(建設費486万円)、鹿児島・川内市の「川内プール」(建設費2770万円)
の3施設は最も安い1050円で売却されるなど、常識外の「投げ売り」状態で、
回収率は総建設費1980億円の0.4%にとどまっている。
(引用終了)