きのう放送されたNHKの「大逆転将棋」から。
100題の詰め将棋の解答スピードを競う「詰―1グランプリ」では、
前回優勝の詰将棋作家・柳田明さんを招いての対決。
しかし、将棋連盟が、威信をかけてあの”究極の兵器”を出してきた!
・今回は前回と違って双玉問題は数問だった。(3~4問だと思う)
そう、”スーパーあつし君”が登場!
しかし、”スーパーあつし君”は30問目の双玉問題に手が止まる。
手こずり、かなり差が開いてしまった! ”スーパーあつし君”の大逆転は
なるのか?!
その宮田敦史五段が苦戦してかなり手こずった30問目から。
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▽桂│▲龍│一
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲王│__│▽玉│▽歩│__│二
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│▽銀│__│__│三
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▲歩│▽角│四
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│五
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┬──┴──┴──┴──┴──┘
▲=詰め方の持駒:金、桂
次のは、携帯用の問題図:
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂 龍|一
| ・ ・ ・ ・ 玉 ・v玉v歩 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・v歩v銀 ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 歩v角|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 桂
先手番
こっちも、携帯用のつもり:
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| □ □ □ □ □ □ □v桂 龍|一
| □ □ □ □ 玉 □v玉v歩 □|二
| □ □ □ □ □v歩v銀 □ □|三
| □ □ □ □ □ □v歩 歩v角|四
| □ □ □ □ □ □ □ □ 桂|五
| □ □ □ □ □ □ □ □ □|六
| □ □ □ □ □ □ □ □ □|七
| □ □ □ □ □ □ □ □ □|八
| □ □ □ □ □ □ □ □ □|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 桂
先手番
ひょっとして、▽1三歩 があったかもしれない。(あっても詰む)
うちの将棋ソフトは、ある受け方の分岐のところで、なぜか2手多い
攻め方をしてしまう。バグか??
「詰―1グランプリ」のその後。
50問目あたりで、ようやく”スーパーあつし君”が柳田さんに追いつく。
そしてその後は、どんどん差を開いていった。100問目をクリアした時、
柳田さんは70数問目を解いていた。
おそるべし、プロ棋士の集中力とパワー。
そして、”スーパーあつし君”はやはり強かった!
--------
参考1:双玉でなく、攻め方の玉を馬にしたらどうなるか?
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▽桂│▲龍│一
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲馬│__│▽玉│▽歩│__│二
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│▽銀│__│__│三
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▲歩│▽角│四
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│五
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┬──┴──┴──┴──┴──┘
▲=詰め方の持駒:金、桂
▽1三歩 がないと、別の筋で詰んでしまう。
▽1三歩 があると、同じ筋でしか詰まないようだ。
参考2:▽3三銀を角に替えたらどうなるか?
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│▽桂│▲龍│一
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲王│__│▽玉│▽歩│__│二
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│▽角│__│__│三
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│▲歩│▽角│四
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│五
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┬──┴──┴──┴──┴──┘
▲=詰め方の持駒:金、桂
これは詰まない。
1題で2度楽しめる詰め将棋でした。