おにぎりせんべい、関東では知られていない | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

あの「おにぎりせんべい」が、

関東ではほとんど知られていないことが分かった。



比較のため、近所のコンビニを調査してきた。
  ローソン:2種類おいてある
  7-11:1種類
  ファミマ:1種類
関西では、どこも置いているようだ。



関東では、関西系のローソンなら置いている確率が高いのではないか?
ちなみに、関東でおにぎりせんべいを置いている店の一覧は次の通り:
   http://www.masuya.co.jp/syohin/qa/hanbai.html
(マスヤのHP中の、商品Q&Aのページより)



ちなみに、おにぎりみたいな味はしない。”おにぎり”という名前は、

単におむすび形の三角形をしている所からついている。


また、グリコの「コメッコ」も三角形の形をしているが、

「コメッコ」が1973年(昭和48年)の発売に対して、

「おにぎりせんべい」が1969年(昭和44年)7月なので、

「おにぎりせんべい」の方が時期的には早かった。

「コメッコ」の方が形を真似したのだろう。