「天木直人のブログ」をみていたら、
12月5日の衆院集中審議における民主党山井和則議員の質問に対する政府側の回答の記事が、まったく報道されていないことがわかり、びっくりした。
いい質問と、政府側の”やる気のない態度”と無作為が分かる格好のやりとりだった。マスコミは腐っている。買収されていたり、圧力がかかっているのだろう。
こんなに大事な事実は、広く国民に知らせねばならない。
・自分は、その日たまたま「竜王戦第5局」を16時から予約録画していたので、
その内容を見ることが出来た。そうでもなければ、知らなかった。
その内の1つは、12/7の記事「国会討論を正しく伝えるメディアが必要だと思う」
http://www.amakiblog.com/archives/2008/12/07/#001275
にあるように、
・93歳の女性が約1200万円の年金を受け取れないまま亡くなった事
3カ月待ってくれ、というのが3回も続き、そうこうしているうちに、この女性が入院して
亡くなってしまった件だ。
別の件では、親が亡くなったので死亡届を出したら、すぐに”年金未払い”が見つかったというものだ。
これに対して、舛添大臣も麻生首相も、直ちに支払うとは言わなかった。舛添大臣は、職員の数を2倍位? に増やして早期に対応できるように処置した、としか答えなかった。優先順位を上げるとか、内部のしくみをかえるとか、すぐに出来ることもあるだろうに。
言葉は悪いが、これでは早く死ぬのを待っている・意図的に早い手続きをさせないようにしているとしか思えない。社会保険庁の組織的なミスが原因なのだから、
5年以上さかのぼって、ミスが発覚した時点で1カ月or2カ月後に未払い額を全額支払うのが人道的な措置だと思う。ただちに支払う、と法律の不備を改正する所まで
突っ込んで対応するのが政治の役割だろう。