里山で子どもたちが輝き、成長する | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

あさって10/26(日)のNHK教育・PM10時からの番組が面白そうだ。
里山で子どもたちが輝き、そして成長する姿を追ったものだ。
以前、第一段を見ているから、よけい興味がわく。


ETV特集「里山で子どもたちが輝く」 (90分)


(以下はNHKのサイトより)
千葉県木更津市の里山で営まれている学童保育「社会館ポプラクラブ土曜学校」。2002年、学校週5日制実施に対応し、土曜の午前9時から午後4時半まで保護者など地域の大人を巻き込んで始めた独自の環境教育の場だ。ここでは上級生が下級生の世話をしながらリーダーシップを身につけ、下級生も上級生にならって社会性を身につける。豊かな自然と異年齢集団の中で成長していく小学生たちの姿を半年にわたる密着取材で見つめた。


おれも行ってみたいし、やってみたいぞ!