錦織圭がデル=ポトロ戦から学ぶもの | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

デル=ポトロは、手足が長く、全身のバネで打っている。
サービスも強烈。終盤は、はっきりとフォルトとわかるものが多かったが。
錦織は、それらをうまくコントロール出来ない。少しずつアウトしている。



錦織は、重いハードヒットに弱いのではないか? バコーンという大きな
音がすると、より速く感じてしまうというのも影響しているだろう。


R16、このデル=ポトロとの試合は、自分の課題や弱点が分かって
錦織にとっては大きな成果があったと思う。試合には負けたが、まだ若いのだ!
次に向かって、どんなタイプの選手・どんなタイプのボールにも対応できる
ように、「フィジカルや眼も含めて」鍛えていって欲しい。



------
さて、ちょっと気になるATPランキングの話。どれだけUPするのか?


錦織圭のATPランキングは、現在386ポイントで126位。
全米OPのR16で150ポイント獲得したから、合計536ポイントになる。
これで84位くらいになりそうだ。


もし、R8まで行っていれば、250ポイントを獲得出来たのだが、
その場合でも64位くらいだ。グランドスラムのR16に3回進んでも、
48位くらいだ。やはりコンスタントに成績を残さないと、ランキングは
上がらない。30位で1000ポイントくらい獲得しないといけないから、
6大会でかなりいい成績を出さないといけない。