森内名人、2三歩であきらめて攻め合いをめざしたか?
後手:森内 俊之名人
後手の持駒:銀、桂、歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│ │ │ │ │ │ │ │▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽角│ │ │▽銀│▽金│ │▽玉│▽銀│ │二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽桂│ │▽歩│ │ │▽歩│ │ │ │三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽飛│ │ │ │ │▽歩│▲飛│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │ │▽歩│ │▲桂│ │ │ │五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│ │▲歩│ │ │▲歩│ │ │▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │▲歩│▲銀│▲角│▲歩│ │▲歩│ │ │七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │▲玉│▲金│▲金│ │ │ │ │ │八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│ │ │ │ │ │ │▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:羽生 善治挑戦者
先手の持駒:金、歩4
手数=87 ▲2四同飛 まで
羽生挑戦者、▽2三歩に対し、ここが決め所と見て▲5三桂成。
森内名人、2三歩からの継続手のようで2四歩と飛車を取る。
さあ、きれいに決めてくれ! と言っているみたいだ。
このあとは、あっさり終わってしまった。一日目の△9二角
の時点では、まだ後手陣にチャンスがあったと思ったが・・・
それだけ羽生挑戦者の指し回し・相手に何もさせない が
うまかったということだろう。これが「渋さ」なのかな?
中盤のかけひき・ねじり合いはおもしろかったが、もう少し
終盤のねじり合いが見たかったな。
羽生さんの名人位奪還、おめでとうございます!
------------------------
これで永世6冠達成で、あと竜王の永世位だけになった!
夢の永世7冠達成も、近そうだ。
ところで、これを機に、免状の申請がどっと増えるだろうな。
羽生ファンは多いから。(免状に、その時の名人の名前が入るのでね!)