四川大地震、断層のズレ250キロ、破壊力「阪神」の30倍
(読売新聞 - 05月14日 03:09)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080512-2403370/news/20080513-OYT1T00844.htm
(読売新聞 - 05月14日 03:09)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080512-2403370/news/20080513-OYT1T00844.htm
「選択」4月号で、「軍事転用される「電磁波」の恐怖」と題して
HAARPの写真と共に、HAARPに集まる疑惑が書かれている。
地震兵器や気象兵器とまでは突っ込んで書いていないが・・・
米地質調査所が「地震を引き起こした断層の規模を長さ約200キロ、幅約20キロと見積もっている。」と発表しているのも変な気がする。たぶん、HAARPにより「世界各地の断層をはじめとする地球内部の地殻構造の物理探査が可能になったからだ。」とでも言うだろうが。
また、次のような情報もある:
①
また、1970年に現在オバマのバックであるZbigniew Brzezinski が、人工的に嵐や干ばつを起こす兵器が近い将来にできると発言している。その後1997年には当時の米国務長官であったWILLIAM COHENが、電磁波により天気を操作する、地震を起こす、火山を噴火させることが可能になったと発言している。
http://portland.indymedia.org/en/2004/12/307042.shtml
②
ロシア議会の証言によると、アメリカとソ連は1970年代に地震兵器を使用しないという調停を結んでいる。
http://www.bariumblues.com/haarp_geophysical_weapon.htm
ニコラ・テスラが地震兵器を発明したと言う説があるが、エジソンが
電力の電送に直流を主張したのに対し、テスラは交流の方を主張したという
事実からも、彼の「鋭さ」が感じ取れるだろう。技術が発展した現代では、
高出力でそれを実現できるようになったかもしれない。上記は、要確認すべき事項と思う。
ちなみに、アラスカにあるHAARPの写真や、情報(もちろん、要確認だが・・・)
は次でみられます。
http://rerundata.hypermart.net/08haarp/main.html
http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/nation/2008news1-15248.html
記事内容=
中国・四川省の地震を引き起こした断層について、長さ約250キロにわたる断層が2段階にわけて動いたとする分析結果を筑波大の八木勇治准教授らが13日まとめた。
大きな断層のずれが相次いだことで、広い範囲に記録的な揺れを引き起こしたとみられている。
今回の地震は、四川省を北東-南西方向に走る断層帯(竜門山断層)の一部が動いて起きたとみられている。八木准教授の分析では、まず長さ約100キロ、幅約30キロの断層が最大で約7メートルずれ、続いて、その北東側で長さ約150キロ、幅約30キロの断層が4メートルずれた。阪神大震災を起こした断層は長さ約40キロで、今回はその6倍強になる。
地震開始から約50秒かけて最初の断層が動き、10秒後に2番目の断層が約60秒かけて動き、揺れは約2分間続いた可能性がある。
地表近くで最も大きくずれたため、被害の拡大につながった可能性があるという。震源近くでは地表に約7メートルの段差が現れているとみられる。地震の規模を示すマグニチュードは7・9で、その破壊力は、阪神大震災の30倍にもなるという。
米地質調査所は、地震を引き起こした断層の規模を長さ約200キロ、幅約20キロと見積もっている。ずれが進行した時間は約2分とみており、八木准教授の見解とも一致する。また、断層の中に「特にずれが大きい場所が2か所ある」としている。
HAARPの写真と共に、HAARPに集まる疑惑が書かれている。
地震兵器や気象兵器とまでは突っ込んで書いていないが・・・
米地質調査所が「地震を引き起こした断層の規模を長さ約200キロ、幅約20キロと見積もっている。」と発表しているのも変な気がする。たぶん、HAARPにより「世界各地の断層をはじめとする地球内部の地殻構造の物理探査が可能になったからだ。」とでも言うだろうが。
また、次のような情報もある:
①
また、1970年に現在オバマのバックであるZbigniew Brzezinski が、人工的に嵐や干ばつを起こす兵器が近い将来にできると発言している。その後1997年には当時の米国務長官であったWILLIAM COHENが、電磁波により天気を操作する、地震を起こす、火山を噴火させることが可能になったと発言している。
http://
②
ロシア議会の証言によると、アメリカとソ連は1970年代に地震兵器を使用しないという調停を結んでいる。
http://
ニコラ・テスラが地震兵器を発明したと言う説があるが、エジソンが
電力の電送に直流を主張したのに対し、テスラは交流の方を主張したという
事実からも、彼の「鋭さ」が感じ取れるだろう。技術が発展した現代では、
高出力でそれを実現できるようになったかもしれない。上記は、要確認すべき事項と思う。
ちなみに、アラスカにあるHAARPの写真や、情報(もちろん、要確認だが・・・)
は次でみられます。
http://
http://
記事内容=
中国・四川省の地震を引き起こした断層について、長さ約250キロにわたる断層が2段階にわけて動いたとする分析結果を筑波大の八木勇治准教授らが13日まとめた。
大きな断層のずれが相次いだことで、広い範囲に記録的な揺れを引き起こしたとみられている。
今回の地震は、四川省を北東-南西方向に走る断層帯(竜門山断層)の一部が動いて起きたとみられている。八木准教授の分析では、まず長さ約100キロ、幅約30キロの断層が最大で約7メートルずれ、続いて、その北東側で長さ約150キロ、幅約30キロの断層が4メートルずれた。阪神大震災を起こした断層は長さ約40キロで、今回はその6倍強になる。
地震開始から約50秒かけて最初の断層が動き、10秒後に2番目の断層が約60秒かけて動き、揺れは約2分間続いた可能性がある。
地表近くで最も大きくずれたため、被害の拡大につながった可能性があるという。震源近くでは地表に約7メートルの段差が現れているとみられる。地震の規模を示すマグニチュードは7・9で、その破壊力は、阪神大震災の30倍にもなるという。
米地質調査所は、地震を引き起こした断層の規模を長さ約200キロ、幅約20キロと見積もっている。ずれが進行した時間は約2分とみており、八木准教授の見解とも一致する。また、断層の中に「特にずれが大きい場所が2か所ある」としている。