【試合結果】
福岡
アビスパ福岡
AVISPA FUKUOKA
0-0
(0-0)
(0-0)
富山
カターレ富山
KATALLER TOYAMA
00勝01分00敗00勝01分00敗
00得点00失点01勝点00得点00失点01勝点
【試合会場】【開催日】【開始時間】
レベルファイブスタジアム03月07日(土)13:00
【天候】【気温】【湿度】【ピッチ状態】
12.5℃41%全面良芝/乾燥
【入場者数】【主審】【副審】【副審】
9102人前田拓哉前之園晴廣唐紙学志
【試合内容】
--得点--
中払大介←鈴木
宮原裕司←城後
黒部光昭←岡本
62
73
81
交代56
64
74
石田→木本敬介
足助→中田洋平
長山→渡辺誠
イエロー吉田宗弘
イエロー田中誠
イエロー高橋泰
17
39
74
警告
退場
25長山一也イエロー
【登録メンバー】
吉田宗弘
山形辰徳
田中誠
柳楽智和
中島崇典
鈴木惇
ウェリントン
城後寿
岡本英也
高橋泰
大久保哲哉
22
3
4
13
17
8
6
10
26
18
19
GK
DF
DF
DF
DF
MF
MF
MF
MF
FW
FW
先発GK
DF
DF
DF
DF
MF
MF
MF
MF
FW
FW
1
19
6
3
2
5
10
7
18
15
13
中川雄二
西野誠
濵野勇気
堤健吾
足助翔
長山一也
上園和明
朝日大輔
姜鉉守
石田英之
長谷川満
六反勇治
釘﨑康臣
中払大介
宮原裕司
黒部光昭
23
24
14
20
9
GK
DF
DF
MF
FW
控えGK
DF
MF
MF
FW
31
27
26
8
17
橋田聡司
舩津徹也
中田洋平
渡辺誠
木本敬介
篠田善之【監督】【監督】楚輪博
【Jリーグ順位表】

開幕戦引き分け
テレビ観戦でしたが決して悪いという内容ではなかったような、サイドからチャンスを作り、大久保にボールを合わせるシンプルに攻撃を仕掛け、ゴールも奪えそうという場面がいくつかあったが奪えずそれにゴールポストにも嫌われた感がアリ運がなかった。
大久保城後
特に城後のヘッドの場面、去年、鳥栖戦で2得点した城後しかできん身体能力を活かしたジャンピングボレーの場面と同じ感じかいなと思ったけど決まらんかったもんね。けど惜しかった。