エンディング

試合後…橋本選手とアジャコング選手

一触即発の事態に…暫く睨み合いが続いた この2人のシングル 観たくなった

緊迫した空気の中…間に入ったのは…ハム子選手だったが

かえって火に油を注いだ様で2人の距離が一気に縮まった

ハム子が強引にアジャを引き剥がし

戯れる様にアジャがハム子を襲う
橋本選手は対角線コーナーへ

ここでいぶき選手がマイク🎤を握った

藤本選手の休業からいろいろあったアイスリボン…

いぶき選手にとっても藤本選手は大きな存在だし 目標とする選手

アイスリボンの看板を背負う選手として

失ったベルト奪還を藤本選手に誓った

今日…藤本選手に勝った自信もあと押ししていた様で

その言葉には 自信と説得力があった

ようやく アイスの若手から 団体の自覚と責任感が芽生えたと思えた

なんだかんだある団体だが やはり団体としての意地をみせて欲しい

少なくとも ベルトを奪われた瞬間に一番悔しがっていたのが…星いぶき選手だった なるはやでベルトを奪還して欲しい

言いたい事を話し終わると…マイク🎤をアジャコング選手に渡した いぶき選手w

アジャ選手からは いろいろ噂程度には アイスリボンが大変な状況に置かれているのは知っているが

若手の成長がみられ ピンチをチャンスに変えて欲しいと云う様な内容を話していました

この若手とは いぶきと楓歩の事を指している様だった

滅多に褒めないアジャ選手が アイスの2人の活躍を褒めて頂いたのは 選手にとっても 力になった筈


言葉では 簡単に ピンチをチャンスに…とは云うが 今のアイスリボンの選手に必要なのは意識改革だと私は思う

タイトル戦なんか まだ早いとか 私にはベルトに挑戦する実力がないとか…若手だから まど早いとか…

そんな事を言ってる間に ベルトを他団体へ流出してしまった まぁ 失って初めて 大切な事が分かる事もある…特にいぶきと楓歩しか 今のアイスを引っ張る選手はいない やるしかない っと私は思っている

仙女も改革の真っ只中…橋本選手を中心に仙女が大きく変わろうとしている
アイスだけじゃなく 他団体もそれぞれ課題はある

アイスはアイスで新しい風を吹かせて欲しい

それでも アジャ選手の言葉は心に響くなぁ

そして 最後に…

藤本つかさ選手がマイク🎤

藤本選手自身がどう感じたのかは分からないが 凄く楽しかった

そう 藤本選手の試合は どんなに壮絶でも 観終わってみると 楽しいのだから 不思議だ

藤本選手の話しによると 出産後も 誰もいない道場で ひっそりと自主練習して 身体を動かしていたんだそう

ある時に 楓歩に見つかって 一緒に練習したこともあったんだそうだ

こうやって 改めて 藤本選手の試合を観ると

藤本つかさ選手は 唯一無二の存在なんだと感じた

多くのファンが魅了されるのが分かる

藤本選手が言っていたのは 【やっぱり プロレスは楽しいし 夢がある】
本当にそう思う

つか子が大きくなって 星親子の親子スターとの対決だったり 大畠美咲さんとあかさんとの親子タッグ対決だったり…妄想は膨らみっぱなしだ

いぶき選手や楓歩選手を始め 沢山の若手がデビューして 新しいアイスリボンをみせてくれる事に期待したい

そして…仙女の橋本千紘選手へ
里村明衣子体制の仙女では 叶わなかったアイスと仙女の関わり…昔はダッシュ姉妹が道場マッチに参戦した事もあった

藤本つかさ選手から橋本千紘選手へ
完全復帰したら 「シングルマッチをやりましょう」 っと約束
是非 実現して欲しいものだ

フィナーレでは エンディング曲中に参戦選手が客席を回り 握手するサービスTIMEが復活していた

ラッキーにも真琴様と久しぶりに握手出来た

最後に リアルバースデーだった藤本選手へ 利府町長から誕生日祝い


ところで 藤本選手が辞めないかぎり利府リボンは続くんだろうか?

更に…

利府の仙台ヒーローからも

誕生日祝い




藤本選手 お誕生日 おめでとう🎉

記念撮影…


旧姓藤本つかさ選手と

現役藤本つかさ選手の夢のコラボwに
