(先日降った雪(´д`|||)サムカッタ)

コロナの影響で軒並みイベントが延期や中止になっている
東京オリンピックも延期になり
それでも他人ごとのようにしか感じていなかった
が、しかし
志村ケンさんの悲報を聞いて初めて事の重大さに気付いた

たまたま、自分はプロレス観戦が趣味で中止なら出歩く事は無いので今は感染していない

もし、プロレスがやっていれば行っているのは当たり前だし、そういった意味では、興行を延期や中止にしてくれたプロレス団体には
感謝したい

ギャンブルもそうだが
あればやるし
なければやらない
自分では決められないほど
プロレス中毒になっているのかもしれない
(日曜日の18:00なのに誰も居ない渋谷駅) 

この1ヶ月
各団体の無観客試合を幾つか観た
まずは
スターダム
解説者にライガーさんを迎え
タイトルマッチをや次期挑戦者選抜戦を入れる等
王道のマッチメイク

星輝ありさ不在でタイトルマッチがひとつなくなったが
メインの岩谷麻優さんが
後楽園の階段落ちを魅せ
試合を盛り上げた
この絵力が凄かった
また、謎の偽物マシーンが登場したり、サプライズ参戦の選手が登場したりお笑い的要素もあり
飽きさせない内容だった

これが、ユーチューブ無料配信だったのは凄い事

意味無くみずぴょん

東京女子プロレス
DDTの道場での試合を配信
東京女子らしく
オリジナリティあった内容で
試合形式やマッチメイクも
普段と違った試合をみせて楽しかった
東京女子の選手は人数が多く在籍していてチーム戦の中に
勝ち抜きのシングル対決があって東京女子を知ってるファンも知らない方も楽しめる内容でした
アイディアが良かった

前半の数試合をユーチューブ無料配信
後半は会員限定配信でした

アイスリボン
急きょファンの意見から無観客試合の発信を試みたアイスリボンだったが、以前に配信の経験が有り急きょとは思えないクオリティーだった
アイスリボンの強みは
全て自前で出来てしまう所
試合内容も本来に予定していた試合を含めた内容で
ラム会長や尾崎選手&ポリスなど
普段は観られないゲスト参戦があった事
急きょに行ったにしては
解説やらインタビューも挟んでアイスリボンの魅力を伝える努力は見えた

ニコニコ動画
最初の試合は無料配信
全試合観るのは、有料登録が必要
また、投げ銭システムを導入

2020年4/7
非常事態宣言が発動され
5/7迄の中止要請がなされ
各団体のビックマッチが軒並み中止になってしまった

アイスリボンでは
既に無観客試合の配信を決定
しばらくは、この状況が続きそうだ(´д`|||)