「アイスリボン967」
2019年6月29日(土)
オープニング
第1試合 タッグマッチ
第3試合 6人タッグマッチ
雪妃対沙弥
2019年6月29日(土)
アイスリボン道場
受付:ジュリア
リングアナ:はらあい
レフェリー:斉藤一二三
リングアナ:はらあい
レフェリー:斉藤一二三
オープニング
MC 二輪走 世羅とすず
世羅さんが何故か?声ががらがら
攻撃を食らったわけでも、風邪をひいたわけでも無いらしく、原因不明らしい。何か(笑)
今日のコール
「風邪とは無縁な選手」
馬鹿は風邪引かないことから松本都さんが選ばれた。
同じ理由で私は、つくしの名前を叫ぶ(笑)
第1試合 タッグマッチ
15分1本勝負
○藤本つかさ&松本都
○藤本つかさ&松本都
vs
つくし&バニー及川●
つっか式卍固め

第2試合 シングルマッチ

いきなり、つっか対つくし
つっかが座談会で話したが、つくしは元気いい。動きがいいし、特につっかとやり合った攻防は、スピード感あって、他では観れない攻防が繰り広げられた。兎に角、速い、上手い、カッコいい
やっぱり、相性いいなこの二人。
都はいつも通りのみやここだった。意外に真面目にやってた。
バニーは、前半は捕まっていたがドロップキックをきっかけに反撃開始。相手の技を切り返したり、しながらなかなかのテクニックを魅せていた。つっかの極楽固めを切り返したのはビックリした。
逆エビ固めを二度自力エスケープしたのも立派。
何度もつっかを追い込んであわやというシーンが何度もあった。
反面、受けがまだ弱く、エルボー一発で膝を着いてしまうのは、頑張って欲しい。また、まだまだ、ふらつくので危なっかしいのが気になった。
第2試合 シングルマッチ
10分1本勝負
ジェイラ・ダーク ○
ジェイラ・ダーク ○
vs
トトロさつき●
ノックアウトニー
兎に角デカイ二人。リングが揺れて怖い位だった。(°Д°)
ノックアウトニー
兎に角デカイ二人。リングが揺れて怖い位だった。(°Д°)
いきなり、ショルダータックルの応酬は迫力あった。女子界のスーパーヘビー級の試合はなかなか観れないからこのぶつかり合いを観れるだけでも嬉しい。ジェイラは、プロレスラーと結婚して夫婦でハードコアをしているらしい。世羅さんとの試合が楽しみだ。
ジェイラの小技にトトロがペースを乱されなかなか並みに乗れなかったが最近のトトロは、勝ち星には恵まれていないが、自分の技を全て出して健闘していた。
カミカゼを出した後にジェイラの小刻みなパンチやキックは、上手さを感じ、さすがチャンピオンといった感じ。最後は、レインメーカーからのシャイニングウィザードが決まりカウント3。
第3試合 6人タッグマッチ
20分1本勝負
世羅りさ&尾﨑妹加&松屋うの●
世羅りさ&尾﨑妹加&松屋うの●
vs
星ハム子&宮城もち&藤田あかね○
牛とじをを切り返して抑え込み
牛とじをを切り返して抑え込み
世羅とあかねの前哨戦?
らぶりーぶっちゃーず&フランクシスターズのコラボレーション
チームワークはさすがWタッグチーム。スピード感あり、パワーあり、ネタありで試合を盛り上げる。やや、もちか暴走気味で見方もろとも攻撃が当たるなど苦笑い(笑)
珍しい対戦もあった。
珍しい対戦もあった。
ハム子対世羅
ハム子のお腹に世羅がパンチを繰り出すが、「ポーン」っと跳ね返すハム子。更にパンチを繰り出すが何度やっても同じ。
世羅が捕まり、コーナーで、「おしりだ~」をくらい、更に、リング中央で横になった世羅に、ロープを走るもちとあかね。うすドンに行くがもちが勢いつき過ぎてあかねに当たるも気にしない(笑)
試合中盤
タッグ連係が冴えるらぶりーシスターズ。
対して個人能力で反撃する。
対して個人能力で反撃する。
妹加がもちをアルゼンチンで抱え、その状態でフライパン返しで会場を沸かせる。
うの氏は得意のスクールボーイラッシュを仕掛けあかねを追い詰める。
うの氏があかねの股潜りを仕掛けたがあかねがこれを潰してカウント3。
うの氏は得意のスクールボーイラッシュを仕掛けあかねを追い詰める。
うの氏があかねの股潜りを仕掛けたがあかねがこれを潰してカウント3。
笑いあり、ぶつかり合いあり、連係あり、見所満載な試合だった。
20分1本勝負
雪妃真矢&朝陽 ●
雪妃真矢&朝陽 ●
vs
テキーラ沙弥&鈴季すず○
抑え込みを切り返して
ジャックナイフ
雪妃対沙弥
すず対朝陽の前哨戦
この日にNumberのプロレス総選挙発売日。
くしくも、ランクインしたチームとしないチームの組み合わせになった。
すずの懸命な握手アピールを拒否した朝陽
オープニングで、必勝宣言した朝陽が試合開始と同時に突っ掛かる。
エルボーの連打をすずに打ち込む朝陽。
もう、先に言っちゃうと
感情的になった選手が勝つ事はほとんど無い。それを自らはまってしまった朝陽はまだまだ幼い。
この時点で勝負あったと確信した。・・・(;´Д`)
なんかな? 空回りしてるのを自分が自覚出来ないのが難しいところかな。まぁ、いつもの朝陽の負けパターンに自分からはまって
蟻地獄状態。感情的に放つエルボーは一見効いているようだが、まったく威力無い攻撃。
勢いがなくなった朝陽に徐々に反撃するすずは見事だった。
いつも朝陽の応援ですずをちゃんと観ていなかったが、かなりのテクニシャンだ。試合中に選手の視線を見るがちゃんと相手を見て防御姿勢を作っていた。
やっぱり、ちゃんと努力してるのが分かる。
最近では、マトリックスで相手の技を避けるなど、魅せるプロレスを表現して素晴らしい。
最後まで冷静に判断して、
かにかにクリップをキックアウトされてからの丸め込み応酬からの切り返しのジャックナイフは体勢が崩れたが決まってカウント3
すず強いなって印象的な試合だった
まだまだ、縦横無尽な雪のキックを一発目はかわしても二発目は食らってしまいなかなか勢いに乗れない。
沙弥がカチ上げアッパーを見せるなど違った面を出してきた。
雪妃がかなり強引に雪の結晶を出すなど、一歩も引かない。
途中、偶然にもカウンターのドルフィン🐬アタックの着地が雪妃の真上に落ち、かなりのダメージを与えた。 これを狙っていたらかなり凄いぞ。ヽ(*´▽)ノ♪
但し、雪妃さんのカウンターの攻撃はことごとく沙弥にヒット。
技の読み合いは雪妃が優っていたのが気になる。
確かに技を受けて耐え受けて耐えが沙弥の良いところだが、タイトル戦では食らい過ぎると危ないし、私の心臓がもたないかも(°Д°)
弱気な朝陽に対してすずが珍しく吠えた
「やる前から負けることを考える奴に負けてられっかよ」
何処かの猪木?みたいなセリフ
多分本人は知らないから偶然かな?
本当に朝陽がしゃべっていた時に自分が思っていたセリフをすずが代返してくれた。
負け癖がついた選手ほど負けたらを考え、小さなプロレスになってしまう。技も雜だしドロップキックの威力も無い。勢いだけでは勝てないってすずが教えてくれた。
あかねが世羅に突っ掛かるが
会場は反応しなかったが、あかねの言うとおり、世羅は二人で勝つと曖昧な表現をした。のは確かだ。二人にもバチバチ火花がちってきたぞ。
世羅さんが会場にお願い
「頑張って応援。私は好きだな。何か力が沸く。頑張れってセコンドから聞こえてきて嬉しかった。名前を呼ぶだけじゃなく、頑張れって応援して欲しい」
何か抵抗感あるが、頑張って応援しょうヽ(*´▽)ノ♪
いよいよ明日はスキップシティー
試合を観る前にこれを観よう
対戦カード
https://youtu.be/IddHjZzREVM
INSIDE
雪妃対沙弥
https://youtu.be/1cqI4zNfz80
絆トーナメント
https://youtu.be/3buklNHpeqI
余談
チケット交換を忘れて道場に戻った帰りにヤッピー選手が向かって来た。
初めて見たが肩口には厳つい羽のタトゥーが(°Д°)
カッコいいなぁ
ますます好きになった。
隠さないで、見せればいいのにな




