9月のブログを任されました!営業部員のMです
すみません、9月と言いながら本日既に9月29日です(笑)
締めに追われてひゅるりらら~
朝晩特に朝方はぐっと気温が下がり秋を感じる瞬間も増えてきましたね
9月といえば世の中的には中間決算という企業が多いのでしょうか
弊社は本決算が12月なので、四半期の締めですが、お取引企業様は半期の決算月の為、どこかバタバタされている印象があります
(その余波を受けて私たちもそわそわw)
さて10月に入るといよいよインボイス制度が始まります!
と言っても私たちサラリーマン(給与をもらって働いている人)にはあまり関係がないような~…と思っている方も多そうです(笑)
インボイスの是非は置いておいても、実際、インボイス導入に伴い商品価格の改定に踏み切った企業もいますので、1消費者から見ても実質の値上げ、増税に繋がっているのですが…
☆インボイス制度って何?って方は調べてみてくださいね☆
ただ、一般的にサラリーマンが日常的に直接インボイス制度を利用することは少ないです
サラリーマンは通常、給与を受け取り、自分で請求書を発行したり、ビジネス取引の請求書を扱ったりする必要はありませんからね
そこで今回は、サラリーマンがインボイス制度に関連するケースを考えてみましょう
【経費精算】
サラリーマンが仕事で出張や業務でお金を支払った場合、会社に経費を請求するための請求書や領収書が必要となりますよね
その際、請求書はインボイス制度の一部として取引記録として使用されることがあります
なので、インボイス登録をしていない事業者が発行した領収書の場合は自社にとって不利益になる可能性があるのです…!
【税金】
一般的な給与収入に関しては、従業員自身がインボイスを発行する必要はないので、給与収入のみの方には関係がなさそうです
【個人事業主としての副業】
一部のサラリーマンは本業の傍らで個人事業主として副業を行うことがあります。
この場合、取引相手との取引で請求書やインボイスが必要になることがあります
ここですね!
お客様とお話しをしていても、サラリーマンとして働く傍ら副業を始める方、起業する方も増えてきたように思います
全く関係がないように感じていたことでも、時代や環境、ご自身の状況によって、関りが出てくることってありますよね
猛スピードで値上げ、利上げ、実質増税が進んでいる今だからこそ、収入の増やし方や資産の守り方、税金への向き合い方について勉強が必要なのかもしれない…
そんな風に思った9月なのでした
今年も残り3か月です来期もよろしくお願いいたします!