ブログをご覧のみなさま、こんにちは!
本日もプロパゲートのブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございます
今年は梅雨明けが例年より遅れ、このまま冷夏になるのではないかと
言われていましたが急激に暑くなりましたね…
これからしばらくは、日本全国でこの厳しい暑さが続くようです
熱中症で救急搬送されたというニュースもよく目にしますので
室外はもちろん、室内で過ごされる方もどうぞお気をつけください
では早速ですが本日も記事をご紹介したいと思います!
clickで記事へ移ります(Yahoo!ニュースより)
人口の減少と建設ラッシュにより、
今後も空室リスクは拡大していきそうですね・・
現在の日本の人口は東京都に一極集中しており、
人口の約10%以上を占めていると言われています。
東京都の他、神奈川県、大阪府、北海道など
9つの都道府県に人口の5割以上が居住しており、
人が集まるエリアと過疎化が進むエリアの二極化が
どんどん進んでいます
また近年では建築関係にも影響がでています
2011年の東日本大震災や2020年の東京オリンピック、
首都圏再開発工事など大規模な建設需要の増加により、
建築資材(木材、生コン、セメントなど)の高騰や人件費が高騰しており、
解体費も同様に人件費や、廃棄物処理費が高くなっているようですね
そこで、建替え時期にきている物件が
どれくらいあるか気になり、調べたところ
築40年を超えている分譲マンションが、約81万戸もありました。
(2017年末時点)(参照:国交省データ)
さらに20年後には約4.5倍の366万戸になると予想されています。
分譲だけではなく、戸建てや賃貸住宅の数も加わるとなると、
近い将来、解体や建替えのラッシュも考えられますね。
記事でも書かれていましたが、
今後少しでも安定した賃貸経営をおくる為には
入居者様の目線でアイディアや工夫を+αすることが
入居率を大きくわけることになりそうです。
このように空室だけではなく、様々なリスクがある中で、
不安な気持ちを抱えながら経営をされているオーナー様が
本当にたくさんいらっしゃると思います。
普段は経営に携わっていなかったとしても
ご家族様も同じように不安を感じていたり、
経営に対するお考えやお気持ちが、みなさんそれぞれあるかと思います
おひとりで悩まず、ぜひお盆休みの機会に
ご家族でゆっくりお話しをされてみてはいかがでしょうか
弊社へもお気軽にご相談ください
では最後になりましたが夏季休暇のお知らせをして
終わりたいと思います
★========================
夏季休暇のお知らせ
8月11日(日)~8月18日(日)まで
8月19日(月)より通常営業です
================================★
みなさま、よい休暇をお過ごしくださいませ
最後までご覧頂きましてありがとうございました
---------------------------------------------------
プロパゲートでは、オーナー様、ご家族様に寄り添い
不動産に関わる様々なお悩みを伺っております。
ホームページからのお問い合わせフォームもございますので
経営に不安を感じている方、活用や売却を考えている方など
是非お気軽にご相談くださいませ