19年間ありがとう!
建物完成時から19年
我が家の暖房時の空気循環を担当していた
サーキレーションが動かなくなってしまった・・・
飛行機のエンジンの様な形状が
気にいってたので残念です
吹抜け空間を暖房する場合、
サーキレーションは必需品なので
速攻で新しい物を注文
今回はバルミューダのサーキレーションにしました
GreenFanが増えてゆく
羽が扇風機と同じ形状なので、
これなら冬はサーキレーションとして、
夏は首振りの無い扇風機として使えるかな?
ちょっと大きくなったが、音は静かだな~~
サーキレーションとは別に
ホースリールもダメになってしまった
本体のホースを接続している部分から水が漏れる
プラスチック製なので、劣化かな??
ホースは再利用できると思って金属製のリールを購入
したのですが
ホース自体も経年劣化からでしょうか
縮んでしまって新しいリールに入らない
結局ホースも新しい物を購入
既存ホースは短くカットして畑の水まき用に再利用
新しいホースリールは劣化を避けるために物置に収納
流石に築19年となると家電や道具が傷んでくる
新築当時からいまだ現役の家電は
リビングのエアコン
トースター
ホットプレート
ガスファンヒーター
ぐらいかな??
機械には寿命があるから仕方がないですね
そう考えれば、私のモンキーは26歳でいまだ現役
原形をとどめていませんが、
ホンダの横型エンジンは凄いな~~