
空のあお海のあをRoti
土曜日
時間が作れたので以前から行く予定だった竜王のカフェ
空のあ海のあをRotiを訪れました
ここのオーナーさんが刀好きの様で、
ツーリング仲間が訪れた時に私の刀モンキーの話をしたところ、
オーナーさんが是非見たいと仰っていたようなのです
本当は竜王刀ミーティング時に訪れたかったのですが、
刀ミーティング運営の為の近隣への配慮で訪れられなかったんですよね~~
詳しくは下記のから↓
一人トコトコと京都を抜け
琵琶湖到着~~
バイクで来るの久し振り~~
少し遠回りして湖畔を走り、道の駅草津で休憩
目的地まであと少しです
初めての場所はいつも少し緊張しますね
高鳴る胸を押えて、Rotiに到着~~
オーナーさんのイナズマ刀の横に刀モンキーを
到着したのは9時50分
本当はランチに興味があったのですが、
この日は夕方から用事があるのでモーニングをいただきました~~
店内入りクロワッサンのモーニングを注文
その後、オーナーさんにここを訪れた意図を説明すると
『今日は仕事になりません!』
と 言ってオーナーさん外に出ちゃった(笑)
刀好きとは聞いていたが、オーナーさんメッチャ喜んでくれました
オーナーさんはなんと4台の刀を所持してるようです!!
写真のイナズマ刀、3型刀、刀1100、刀750の4台・・・・
すっげ~~~~
そんなオーナーさん 刀モンキーも欲しかったようですが、
今となっては手に入らないですし、実物を見た事も無かった様です
そこに現れたのが私の刀モンキーだったようです
そのまま外でお話して、私のモーニングが出てきたのが10時半でした!
私がモーニングをいただいている間も、
ずっと外で写真撮ってるオーナーさん
『何時間でも眺めてられる』
ここまで私のバイクでテンション上がった人は初めて見ましたよ
食後もそのまま外でバイク談話
刀カウルの完成度と刀をリスペクトしたカスタムを褒めてくれました!!
『このダウンチューブがいい仕事してますね~~』
そうなんですよ!
これがある事で昔のバイクのシルエットになるんですよね~~
『バイクに跨った景色が刀ですよ!』
刀乗りにそう言われると嬉しいです~~
『このアングルの写真も良いですね~ラインが刀です』
楽しくお話していると、常連さんらしきお客さんが来店
オーナーさん店内に戻るかと思いきや
お客さんもバイク好きの様で、そのままオッサン3人でバイク談話(笑)
お客さん『ダウンチューブがいい仕事してる』
流石は常連さん、感性がよく似ているのですね!!
時々公園を訪れた通行人を巻き込み、結局12時過ぎまでずっとバイク談話
オーナーさんも常連さんもメッチャいい人で楽しい時間を過ごしました
私は刀モンキーでお店を訪れただけなのですが、
ここまで喜んでくれる人が居て幸せな時間を過ごす事が出来ました
本当に何時間でも眺めてしまいそうでしたよ~~
お昼時 忙しくなる前に帰宅です
今度はランチを食べに伺いますね!
帰り道、湖畔で余韻に浸りながら休憩して帰路につきました
この写真のカタナモンキーはなんだかチョロQに見えますね・・
モーニングは写真を載せる事を躊躇するほどサービスが凄かったよ
刀モンキークーポンがあったのかな?(笑)