誰かに何か言われて、全て気にして落ち込んでいませんか?【かさこ塾】 | 人生に、コンセプトを。

人生に、コンセプトを。

誰かのために!が原動力な「優しいサポーター気質」なあなたが、相手に振り回されず自分を大切にしながら、誰かのためになる生き方・働き方ができる方法を発信。


かさこ塾では
最後に3分プレゼンをします。


内容は、、、
なんでもいいです。


自分のPRしたいこと。
お仕事下さいでも
自分自身のPRでも
なんでも。


そして、そのプレゼンを聞いた
率直な感想を
塾生とその日再受講に来ている卒業生から
フィードバックという形でもらいます。


もう本当に色々な内容が返ってくるので
心傷んでた人も多いんじゃないかな。笑



ここでね、
誰の意見を受け止めるかなんですよね。


もちろん全員の、、、
なんですけど、

話すスピードが早かったのがもったいない
という人もいれば

間のとり方が上手だ
と言ってくれる人もいる。

 
スライドが見やすい
という人もいれば

文字が小さすぎます
という人もいる。笑



・・・いいんですよこれで。

受け取り方は人それぞれだから。

万人に花丸もらおうとすると
途端に何もできなくなる。笑


完璧主義者だとしんどいのかもな。
(以前はそうでしたけどね、私) 


ちなみに塾長であるかさこさんに
「スライドいいですね」と言われたとこでも、

他の方のフィードバックでは
「スライドの文字数が多い」と
ダメ出しされている部分もあったしね。笑



かさこさんがいいって言ってるからいいや〜♪
ではなく、

この人がダメって言ってるからあかん・・・
ではなく、


 
まぁ結局は自分がどうしたいか。
誰にとって読みやすく
誰にとって分かりやすくしたいのか。

それが大切で。


で、そのヒントが
このフィードバックにあると思うのです。



人に流されすぎることなく。
我を貫き通しすぎることなく。

程よく人の意見を受け入れながら
自分のやりたいことを形にしていく。


これがとても大切だなぁと改めて痛感。
 
 
 

 ・・・内容がまとまっていない気が

というフィードバックをもらいました。



えぇ、そうですよ。笑



好きを仕事にするんだもん、

やったことないことをやるんだもん。



まとめていくために

かさこ塾に入ったんだから。笑



いま最大限がこれだよ、

言われなくとも分かってるよ^^


だから私は落ち込む事もないし

痛くも痒くもない・・・のです。



周りの人達に

心臓に毛が生えていると言われるのは

こういうとこだろうな。笑



自分で自分を把握していると

そう動じないから

自分の想いの言語化は大切ですよ^^


想いと状態を把握して

今日も心地よく過ごします^^




 ⏩現状を少しでも良くしたい!と思ってる人限定の無料相談始めてみました♪

高額バックエンド売り付けなし。笑

言語化してチャンスを掴み取ろう^^


 

 

 

今後の予定


6月

1日(土) マンツーマンフォロー

9日(日) アドバンスカラーセラピストさん集合!

13日(木) マンツーマンフォロー

 

7月

1日(月) 香川開催!養成講座

 


お問い合わせはお気軽にLINE@、

もしくはメールフォームからどうぞ!

 

友だち追加

 

♡お問い合わせフォームはこちら♡