INTERBREEDからジャスト季節感なアイテムが入荷しました!
ゴワッとした質感と程良くヘビーな肉感の生地だけでなく、
本革や金属と言った、男にはたまらないハードな素材をパーツに使用した1枚は、
何とも言えない男臭さと武骨な雰囲気を醸し出しています。

【INTERBREED/インターブリード】"Solid Logo Zip Hoodie" ¥12000(税抜)
レザーの豚バナは今も昔もいいイメージしかありませんね。
素材も起毛タイプでは無くあくまで"分厚い裏毛"となってます。
前開きのパーカーという事で夏以外使いまわせるアイテムなんで季節を選ばない素材使いが嬉しいところです!
同色のロゴだったりポケットの縫いつけかただったりと、、いろいろとあるんですが、
今回のメインはなんといってもジッパー、INTERBREEDディレクターの長文がアップされてました。
今はYKKの物が世界的に主流ですが、このWALDESを始めTALON/SCOVILL/CONMAR/CROWN....等、
この辺りの比較的良く耳にする代表的な物から、もっとマニアックでマイナーな物まで、
上げ出したらキリがない程の種類があり、それぞれ特徴や良さ/味が有ります。
"WALDES"とは1940年代のUSウェアに良く使用されていたファスナーで、
当時USのTALON社が製造していたファスナーなのですが、
現在、その1940年代当時の規格/製法/材質/形状を忠実に再現する事にこだわり、
ヴィンテージファスナーを復刻させているメーカーが有ります。
ハンパじゃないですよね。
気にしない人は全く気にしないパーツ。そこに物凄いこだわりを持って製造するなんて。
そのヴィンテージWALDESの復刻ファスナーを使用しているのですが、
その質感/雰囲気/使い心地もハンパじゃありません。本当に最高。歴然とした違いが感じられます。
メッキがされていないので、見た目の"THE 鉄!"という質感からして武骨さが違いますが、
引き手の厚みや重みも独特のものが有り、見た目/触り心地共に重厚感に溢れています。
原料そのものにこだわり、あえてメッキで色付けする事はされてないので、
長年使い込んだ際の経年変化も楽しめる製造方法になっています。
そういう点も永く着れる無地ものにピッタリではないでしょうか。
そして使い心地、引き手の滑り心地にも明らかな違いが出ていて、
滑らかだけど重さを感じる、この"ガッチリ噛み合ってる感"は独特の感覚が有ります。
普段何気なく開け閉めしているだけに、かなり違いを実感出来る部分ですし、
開け閉めの動作すらちょっとした楽しみに変えててくれる、それ位の違いが有ります。
こちらも使い込む内にどんどん滑らかになって行く変化を楽しめます。
はい、読んだあなたはえらい!ありがとうございます。
こだわりをつめたシンプルなジップパーカーです、是非着たおして下さい!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/proof-webstore/
全国一律送料¥500!¥10,000以上ご購入で送料&代引き手数料無料!!!!
お電話での通販も承ってます!お気軽にお電話下さい。
担当:ナカガワ 075-255-0007
【SHOP詳細、通販について】
http://ameblo.jp/proofblog/entry-10286182383.html
PRODUCTCLASSICSプロダクトクラシックス/INTERBREEDインターブリード/THE HUNDREDSザハンドレッズ/10DEEP/アバクロABERCROMBIE/POLOポロ/