スニーカーでも転売ヤーが肩で風を切っている状況だけど

素人転売ヤーというかヤフオク、メルカリを利用した人達も増えてる。

今に始まったことじゃないけど…


本当に売ろうとしてる人

本当は手放したくなくて、でも金になるし…メルカリ、ヤフオクに出したものの、ヒヨ🐥って売れない人

マジでケチケチで1円でも多く売ろうとする人

金額の設定とか見てると本当に笑える。

ヒヨってんなら出さなきゃいいのに(笑)

とか思える価格だったりさ。

当然スニーカーは自分の買った値段が仕入になってそれより高く売れば儲けになるわけだけど

たまたまプレミアがついたスニーカーを買えた奴は自分が履いたり、コレクションすることも頭にあるが、当然人間だし『コレどのくらい価値あんの?』なんて思ってしまう。

自分もそれだ。

タチ悪いことにそういう中途半端な奴等が面白半分にメルカリだヤフオクだに出してきてる

儲けだけ考えてる奴の方は売りたいからそれより安い金額で出すけど

中途半端な奴は、自分の手元に置いときたい気持ちがあるから高く出す。

儲けだけ考えてる転売ヤーの人がまだ善人に見える。

今年も白黒でオフホワイト×ヴェイパーが出て当然ソッコーで完売し、メルカリ覗けば全サイズが売りに出されてる。

価格は4万5千円〜9万円くらいまで(笑)

決済されてる価格は5万円以下だ。

普通はその決済価格を見ない馬鹿はいない。

それよりも高く売ろうとする意味?

レストランで出す氷入のドリンクのような付加価値があるのか?

希少サイズ?

そのうちスニーカーなんてソールやエアーバックが変色したり加水分解したりで価値は落ちる。

(僕は真空パック+シリカゲル+箱で守ってますがね!)

馬鹿な価格で出す人ってどんな考えなのだろうか?

本当にやめてくんないかなぁ。

コメント覧にツッコミ入れてやりたいくらいだ。

メーカーさんも最初から値段を高く設定するか、もしくはそういうレアになるだろうものに際しては供給量を上げて素人転売ヤーが活躍できない状況を作ってもらいたい。

これは本当に思うところ。

なぜそうしないんだ!!



スニーカーだけでなく色んなものがそうだけどオールスターとかジョーダン1とかスタンスミスとかじゃない限りは基本流行り廃りがあって

去年くらいからのモアテンブームも過ぎ去り、来年には今でさへ時代遅れ感のある原宿やディズニーにいるモアテンカップルもいなくなることだろう。

そういう敏感な奴等はバンバン安い値段で中古を売りに出してて

後から便乗してく流行遅れの奴等がこぞって買う…

流行作る人→流行を流行させる人→流行に乗る人→時代遅れの人

こんな流れになるわけだ。

大抵の場合、流行を作る人はブランドやメーカーになるんだろうけど

当然一番カッコいい人は流行を流行させる人であって

けど、そいつが流行させたなんて他人は知らないわけで(笑)

結局は1ヶ月もすりゃ、そのカテゴリーにいた人達も流行に乗る人になる。ともすれば時代遅れの人にもなりかねない。

だから早めに売る。時代遅れの人がいることを知ってるし、それになりたくないから。

オフホワイト×NIKEのTHE TENシリーズも

去年の破壊力はない。

今年は2回目のコラボになり、自分も何だかんだでその争奪戦には参加しているが

6/9のジョーダン1も前回の赤白に比べたらやっぱり下がりそうだ。

その分、赤白は再度値段が伸びるんだろうけど

今回の水色はプレ値で10万超といったところか

と容易に予想出来る。

僕のような素人でもね。

だったら抽選参加して速攻で売るよ!

学校の友達全員で抽選参加だ!!

なんて…

僕は思います。

全員当選して、皆んなが持っているから当然転売でなくて、仕方ないから全員が自分で履いて、どっかの道端でバッタリ会って赤面すればいいと思う。

僕のような素人はNIKEが同じ靴をサイズ別に何足供給してるかなんて知らない。

でもいきなり供給量を上げたらどうなるんだろ?

とか密かに考えてしまう。

それこそスニーカーテロだ。

僕がメーカーの担当者であれば…

このタイミングで供給量を一気に上げて馬鹿売りする。

僕の成績は上がるね。夏のボーナスを目の前にして最高の業績だ。

もちろんその後の売上に響くことは大いに予想されるけど(笑)

でもスニーカーの担当者には市場の秩序も守ってほしい。

履きたくて抽選に参加してるであろう善良なスニーカーファンのためにも

遠方に住んでいてオンラインしか参加できない人のためにも

ずっと大切にコレクションしてきた人のためにも

全員に当選というプレゼントをして頂きたい。

そしてこの誰もが不徳に儲けられるシステムを利用している人に鉄槌を与えて下さい。

一度、転売目的で購入する人を減らして下さい。



街を歩けばスニーカー好きな奴がたくさんいて

人の靴見て同じ趣味の奴見つけたり…

レアな靴みっけて嬉しくなったり、妬んでパチもんだと決めつけたり

NIKEのレインボーの靴見つけて『この人は同性愛者なのかな?』って偏見の目で見てしまったり

好きな奴は本当に人の足元ばっかり見てるんだよね。

まったく同じもんでカブって恥ずかしくなったり…

スタンスミスって持ってないんだけど被った時ってどう思うんだろ?かなりの確率でカブるよね?

それより何よりモアテンで被った時の恥ずかしさの方がヤバそうだ。

今本当に供給量が上がってる気がする。

まぁそれはきっと流行に左右されるものだったり、目立つものだからそう見えるだけか?

そういう風に思うやつが増えるとモアテンは市場で売れなくなる。

そうなると新しい何かをリリースするか、流行の再来サイクルを待つしかない。

メーカーにとっては大きなダメージだ。

それでも貴方たちが作ったものに寄生してる人達を倒してほしい。