ちょっとだけ日経平均反発 | ニートがSBI証券で株式投資やってます

ニートがSBI証券で株式投資やってます

億り人を目指していますが、まったく気配がありません・・・。

落ち過ぎた分をリバウンドした日経平均。
488円上がって9000円台を回復しました。

結局1600円くらいふっとばした訳だけど、これからどうなるかはわからない。
東京を見てる限りどう考えても経済への打撃は大きい。
経済規模が少し小さくなったことは確かなので、戻るまでに時間はかかる。
消費税を上げるとか、いろんな制度を変えるとか、もしかしたらいい機会になるのではないかと思う。

日本経済が新しいターンに入っていくのではないでしょうか。
今までの考え方が通用しなくなる部分はあると思う。

自宅待機とか、停電により営業時間の短縮とかが首都圏では多い。
大企業の社員だったらいいけど、首都圏だけが地盤の中小ではその分給料はカットされるだろう。
稼いでないのに払えるわけない。
スパイラルでどっかにしわ寄せはやってくる。
じわじわ効いてくるのではないだろうか。

とわいえ、買い増ししました。
インタースペースを40600円で10株。
落ちの激しい保有株の買い増しって感じです。
これでインタースペースの保有株は36株です。