地震 | 診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師達による日々の出来事を綴っています。

金曜日の大地震、

地震のあったとき 私は 
栃木県の実家にいました。

波を打つような 変な揺れ、
そして 大きく長い・・・

地震の少ない この地域ですが、
さすがに今回のはヤバイかもしれないと思い、
避難道具を用意して、
逃げる準備をしたぐらいでした。

幸い 避難せずには済みましたが、
それから 何度も起こる余震、
夜中も鳴り続ける“緊急地震速報(エリアメール)”、
その日は ほとんど眠れませんでした。


しかし、私たちは幸せな方で、
テレビをつければ 地獄のような光景。
これは 現実なんだろうか・・・。


この日以来、何をやっても考えてしまいます。
次の日、いつも通りに朝がくること
暖かい布団で眠れること
食べるものがあること
帰れる家があること
当たり前だと思っていたことが、すごく幸せなんだと。

東北の方々は、こちらよりももっと気温が低いのに
停電や 家がなくなってしまったり、
どれだけつらい思いをしているでしょうか。

そう思うと、
ちょっとくらい寒くても我慢しよう、とか
遊びや外食などの贅沢も
『こんなときに・・・』と思って する気になれません。

こんなことなんて 全然たいしたことじゃないかもしれないけど・・・。

でも、私たちにできることは
節電、募金 など
できるだけのことはやっていきたいと思います。


今日、買い物に出かけたら、
ガソリンスタンドに長蛇の列
他のスタンドは すでに休業
飲食店も 臨時休業
スーパーに行ったら、
パン、牛乳、豆腐、卵、カップラーメン などなど 棚から消えていました。

これから どうなってしまうのでしょうか・・・。



                                 A