今日は、私の住む町で開催された、認知症サポーター養成講座を受講して来ました
講師は、作業療法士を養成する大学の准教授をされている方でしたので、とても分かりやすく内容の濃い講座でした
私としては、身近な母のために予防について、また仕事でも戸惑うことのある認知症の方への対応について、特に学びたいと思っていました。1時間半ほどの講座でしたが、モヤモヤとしたものがなくなり、なるほどと納得できました
このところ、認知症に対する周囲の理解の少なさから起こるトラブルや問題が目だつように思われます。これからも続く、高齢化社会、周りの人が理解し寄り添うことによって、認知症の方が安心して暮らしていけるのです
今回を機に、私は今後も認知症について理解を深めていき、認知症の人やその家族の応援者となれるよう努めたいと思います
