歯科用CT | 診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師達による日々の出来事を綴っています。

先日テレビで『歯科用CT』が紹介されていました

主にインプラント治療のための検査に使われているみたいですが
今までだったらパノラマ撮影ですよね

CTで撮影後、画像処理をして、様々な断面で歯や骨の状態を確認するそうです
パノラマ撮影では二次元なためインプラントの高さは拡大率を計算して分かるそうですが
上顎(下額)の骨幅や前後径が分かりづらく、直接測ったりしていたそうです

インプラント治療は保険適用外なので、CT撮影も自費になるそうですが…

普及率はどのくらいなのか分かりませんが、これから増えていくかもしれませんね

by.S