今日、たまたまテレビを見ていたら、
病院での接遇のことについてやっていました
まさに、私たちの現場ですね
見ていて、恥ずかしながら
ものすごく関心してしまいました
マナー講師の先生は、接遇が一番必要なのは病院だ
病院で働いている人間は、ものすごく偉そうで、笑顔がない
と強く話していて、
病院で働いている人間の給料はどこからもらっているのか
事務長でも、院長でもなく、患者様なのだ
お金を頂いている患者様、患者様はお客様なのだ
ということを聞いて、そうだよな
病院を選ぶのもお客様、またここの病院にかかりたいと思うのもお客様
そして、そこに関わっている私たち
今まで、たくさんの人と接してきましたが、
まだまだぜんぜんダメだ
まず、笑顔
そして言葉遣い
私が行っている施設には、それぞれに特徴があるので、
大きく逸れたりはできませんが、私なりにもう一度考えて
接遇をしていきたいと思います
では、A