朝晩めっきり涼しくなってきました | 診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師 スタッフのブログ

診療放射線技師達による日々の出来事を綴っています。

お疲れ様です。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、朝晩涼しくなって過ごしやすくなってきました。

先日通勤途中で、運転しながらテレビを聞いていたら、
「鼻水が出るけど、目が充血していない場合、寒暖差アレルギーの可能性があります」
って言っていました。
「寒暖差アレルギーって、何??」と思いながら、運転中だったのでテレビを見入るわけにもいかず、その時は流してしまいました。

家に帰ってから、気になって調べてみたら、

「血管運動性鼻炎の一種で、風邪のような症状が出る寒暖差によるアレルギー症状」

とありました。

寒暖差アレルギーは、アレルギーとついていても、血液検査などをするとアレルゲンが見つからないそうです。
症状は、鼻水だけでなく、食欲不振・睡眠トラブル・疲れやすい・イライラする等、自立神経にも影響が出てくるそうです。


では、寒暖差アレルギーの対策は・・・

「寒暖差をなくすこと!!」が一番だそうです。
その他には、気温に合わせてこまめに服装を変える・風呂などに入りリラックスする・スパイスなどの入った料理を食べて血行を良くすることです。


これから、ますます寒くなっていきますが、風邪などひかず、体調に気をつけましょう。