「SoftBank World 2023」孫正義氏の特別講演を見ました?

 

このAIの進化は、他人事ではなく、

 

田舎の商店街のいち整骨院を営む方も、

フリーランスも、

企業で働く会社員も

 

みんなキャッチしておいた方がいいと思います!

 

ぎゅっとまとめると

AI(人工知能)が今話題ですが、

人間の知能を超える「汎用人工知能」(AGI)の

世界が「10年以内に実現する」という発表でした。

人類の叡智の総和の10倍になる。

 

という話ですね。

 

ChatGPTを使用禁止にしている、

会社や、日本は

 

やばい・・・」と

 

孫さんも言っていましたが。全く同意見です。

 

この講演の中で、

「LLM(大規模言語モデル)からMMM(マルチモーダルAI)へと進化するだろう」

と述べますが、

 

その中で、「LLM」を知っていますか?

と孫さんが会場で聞くと

参加者で手を挙げる人がごくわずかなわけです。

それを見て、

 

ここでも、孫さんが

 

やばいな・・・」と、

 

言うシーンがあります。

 

まず、LLMってなんですか?と言う人のために、

 

言葉は知っておいた方がいいので、

超・簡単に説明を書いておきます。

 

↓見ていない人のために動画を貼っておきます。

 

 

LLMとは?

「LLM」とは「Large Language Models」の略で、

大規模言語モデルと呼ばれることもあります。

 

もっと、専門的なことは

他のサイトや動画に任せますが

 

専門的な言葉は置いておいて

超・簡単に説明すると

 

大量の文章を読んで学習するロボット

のようなものです。

 

このロボットは、たくさんのWEB上のデータやニュースを読むことで、

どんどん賢くなっていきます。

で、LLMの何がすごいのか?

普通のロボットとは違って、

LLMは特別なトレーニングを受けているので、

文章を読んでその内容を理解したり、

新しい文章を作ったりすることができます。

 

そして、さらに特別な調整をすることで、

例えば

 

感情を読み取ったり

 

質問に答えたりといった、

いろんなタスクができるようになるんです!
 

人間の学習過程と変わらないですよね?



◾️有名なLLMは?


LLMの中でも特に有名なものとしては、

Googleの「BERT」とOpenAIの「GPT-3」があります。

そして、最近話題になっている「ChatGPT」も、このLLMの一つ。

これは、「GPT-3.5シリーズ」というモデルを、

人とのチャットに特化するように調整したものです。
 

 

以上。

 

知っている人からすると、なにをいまさら・・・

と言う内容になったかもしれませんが^^;

 

まだ、コレからAIを学んでいきたいと言う方に。

 

知らない言葉が並ぶと、人って他人事と思ってしまいます。
一個づつ、知っていく努力が必要ですね。