私は、

 

一般理論を、

古典派経済学との対比で書いた。

 

古典経済学の基本前提は、

 

特殊なケースであり、

 

古典経済学の均衡は、

 

特殊なケースにだけ当てはまる、

 

 

複数ある均衡の中の、

 

一つに過ぎない。

 

 

 

まさしく、一般相対性理論を、

 

ガイドラインにして、

 

読めば、

 

古典経済学が、特殊なケース

 

マクロ経済学が、

 

その他すべて、のケースと、

 

読める。

 

 

もちろん、

 

経済学と、物理学の

 

論理展開は、違う。。。。。

 

 

 

あそこが、

 

ギア上げろって。。。。