「来週から休校になるかもしれません。
今日が今年度最後の日になるかも·····」


2月28日。
突然の休校要請でほとんどの子供達は喜んで浮かれていたけれど、6年生は急いで寄せ書きを書いたり、授業が無くなり、校庭で担任の先生と遊んだりしてました。
たまたまこの日は、6年生とサンドイッチパーティが家庭科室であって、学校司書のわたしも招待されていたので、貴重な時間を一緒に過ごすことができて嬉しかったです(*˘︶˘*)✨


結局、3月3日の月曜日にもう一度登校して、3月4日から休校に·····。


3月19日。
卒業式の朝。
職員室で校長先生が「今日は教職員は基本的にマスク無しでね」と言いました。
良かったぁ····!
なんとなく、マスクをしたまま、6年生を見送りたくなかったから、校長先生の判断に感謝しました。


今年の卒業式は、在校生無し、来賓無し、保護者無し、6年生の呼びかけ無し、6年生の歌短縮、子供達の席は1メートル開けて、2時間以内で·····という上からのお達しで行われました。


最後の校歌は教職員はアルトを歌おうということで、何日か前から練習をして、当日は卒業生と一緒に歌いました。


時間は短かったけど、明るい笑顔たくさんの卒業式でした。
校庭で保護者と一緒に花道を作って見送りながら、こんな時だからこそもっと一緒に歌いたかったなぁ·····と思いました。


3月25日の離任式も終わり、
お世話になった先生とのお別れもあったし、コロナ問題やらいろいろあったけれど、笑顔で終わった今年度でした。
良かった·····。 


まだその余韻にひたってますが、
春休み、やること山積み·····。
マイペースでまた新しい年度をスタートしようと思います照れ


うちの近くの川沿いに、ハートの形の桜の木がありました(*´-`)♡


川沿いの桜並木。ハート形はどれかな·····


近くに行ってみました✨  我が家から見えたハートの桜の木はこの子でした。