石倉城
『別名』
なし
『所在地』
群馬県前橋市石倉町5-7-12
『城主』
長尾氏、武田氏、後北条氏
『遺構』
曲輪、堀跡
『城郭形態』
平城
『駐車場』
なし
『歴史』
石倉城は文明17(1485)に長尾憲景によって築城されたと言われています。
永禄8(1565)に武田信玄が上杉謙信方の前橋城と箕輪城を分断する目的で再築し、その後、武田信玄は石倉城を拠点に箕輪城を落城させました。
天正10(1582)の武田氏滅亡後に後北条氏の持城となり天正18(1590)に起きた豊臣秀吉による小田原征伐によって攻められ開城しました。

石碑

鳥瞰図

解説碑

二ノ丸公園

外堀
この日に同行した友人達と一緒に貴重な遺構を見れて良かったッス😆👍️