高島古城

『別名』
茶臼山城、高島城、諏訪古城、古城、茶臼山遺跡

『所在地』
長野県諏訪市上諏訪9496

『城主』
諏訪氏、武田氏、日根野高吉

『遺構』
曲輪

『城郭形態』
山城

『駐車場』
なし

『歴史』 
高島古城は文明15(1483)に起きた諏訪神社の内紛で下社の金刺氏によって攻められ落城しました。
武田氏は諏訪を領有した後、上原城に置いていた統治の本拠地を天文18(1549)に高島古城に移しました。

天正10(1582)に武田氏が滅亡した後に織田信長が本能寺の変で明智光秀によって討たれると、高島古城には豊臣秀吉の家臣・日根野高吉が入りました。
その後、日根野高吉は高島城を築城し本城を移した為、高島古城は廃城となりました。

石碑

解説板


立石公園から見た諏訪湖
本当に素晴らしい眺めでした
ロング滑り台もあり家族連れで賑わっていました。
あと、立石公園は新海誠監督の映画『君の名は。』の聖地にもなっています。

八重桜も本当に綺麗でした(*^^*)