宍戸城
『別名』
山尾城、宍戸陣屋
『所在地』
茨城県笠間市平町182-1
『城主』
宍戸氏、秋田氏、松平氏
『遺構』
土塁、移築門
『城郭形態』
平城
『駐車場』
あり(末廣稲荷神社)
『歴史』
宍戸城は建仁3(1203)に宍戸家政によって築城されたと言われています。
慶長7(1602)に佐竹氏が秋田へ移封となり宍戸城には佐竹氏と入れ代わり秋田より移封された秋田実李が入城しました。
正保2(1645)に秋田俊季が陸奥国・三春へ転封されると幕府直轄領となりました。
天和2(1682)に徳川光圀の弟・松平頼雄が宍戸城を陣屋として改修し、その後松平氏代々の陣屋となり明治維新を迎えました。
『ししど じょう』と聞くと…
某俳優さんを思い浮かべてしまうのは…
我輩だけやろか?(≧∇≦)b(笑)