神宮寺城

『別名』
なし

『所在地』
茨城県稲敷市神宮寺829

『城主』
東条氏

『遺構』
曲輪、土塁、堀跡

『城郭形態』
平城

『駐車場』
あり

『歴史』
神宮寺城は南北朝時代に東条氏によって築城されたと言われています。
南朝・北畠親房は東条氏に迎えられ神宮寺城に籠もりましたが北朝・佐竹氏・大掾氏の軍勢によって攻められ落城しました。



堀跡

本曲輪



本曲輪 土塁 

本曲輪 虎口と土橋


堀跡

ニノ曲輪

曲輪

神宮寺城 入口

解説板