小沢城

『別名』
天神山城、武蔵小沢城

『所在地』
神奈川県川崎市多摩区菅仙谷1-4

『城主』
小沢小太郎、 北条氏康

『遺構』
曲輪、土塁、堀跡、井戸

『城郭形態』
山城

『駐車場』
なし

『歴史』
小沢城は源頼朝の家臣・稲毛重成の子・小沢小太郎の居城と言われています。

享禄3(1530)に起きた北条氏康の初陣戦『小沢原合戦』では小田原北条氏の軍勢が小沢城に陣を張って、上杉朝興の軍勢を迎え撃ち撃破したと言われています。
天正18(1590)に起きた豊臣秀吉による小田原征伐で廃城となったと言われています。

登城口と愛馬・赤兎馬(CB400SF)

竪堀

物見台下の堀切

物見台下の竪堀

物見台と古井戸跡

浅間山(本曲輪)

浅間山下(本曲輪)の堀切

二ノ曲輪

二ノ曲輪 土塁

竪堀