戸石城

『別名』
砥石城、伊勢崎城、枡形城、本城、米山城

『所在地』
長野県上田市上野2278

『城主』
村上義清、真田幸隆、真田昌幸

『遺構』
曲輪、土塁、堀跡、石積

『城郭形態』
山城

『駐車場』
あり

『歴史』
戸石城は村上氏の居城・葛尾城の支城として機能していたと言われています。

天文19(1550)に甲斐の武田信玄が戸石城を攻めましたが武田軍は挟み撃ちを食らい敗走しました。『砥石崩れ』

天文20(1551)真田幸隆の調略によって戸石城は落城し、武田氏滅亡後は真田氏の居城となりましたが上田城が築城された後に廃城となりました。

櫓門

土塁

段曲輪

竪堀

空堀

本城

石積と本城虎口

帯曲輪

段曲輪

虎口

竪堀

大手口

大手堀

米山城 遠景

案内碑
なめんなよ〜♪
との事ッス(笑)

はい!!

ナメていません(≧∇≦)b