前ヶ崎城前ヶ崎城『別名』なし『所在地』千葉県流山市前ケ崎388『城主』高城氏『遺構』曲輪、土塁、堀跡『城郭形態』平山城『駐車場』なし『歴史』前ヶ崎城の歴史については不詳ですが16世紀中頃から天正18(1590)頃にかけて小金城を本拠とした高城氏の支城として機能していたと考えられています。登城口解説板解説板の縄張り図だけど、本曲輪虎口の位置がちょいと違うのと地形や横矢掛かり等を想定すると空堀と記載されている箇所は帯曲輪で本曲輪の堀跡は建物が建っている場所なんじゃないかな?と思います。本曲輪 土塁櫓台本曲輪帯曲輪本曲輪 虎口本曲輪とニノ曲輪間の堀跡ニノ曲輪と三ノ曲輪間の堀跡三ノ曲輪 堀跡