河和田城
『別名』
なし
『所在地』
茨城県水戸市河和田町887
『城主』
鍛冶貞国、江戸氏、春秋氏
『遺構』
曲輪、土塁、堀跡
『城郭形態』
平城
『駐車場』
あり(報仏寺・天徳寺)
『歴史』
河和田城は水戸城主・大掾氏の家臣・鍛冶貞国の居城と言われています。
応永33(1426)に江戸通房が水戸城主・大掾満幹が城を留守にした隙に、急襲し水戸城を占拠し居城を移すと、河和田城には家臣・春秋氏が入城しました。
天正18 (1590)に起きた豊臣秀吉による小田原征伐後に佐竹義重・義宣親子に攻められて落城し廃城となりました。