前小屋城前小屋城『別名』なし『所在地』茨城県常陸大宮市泉83付近(種生院)『城主』平沢氏,前小屋氏『遺構』曲輪、土塁、堀跡、井戸『城郭形態』平山城『駐車場』あり(種生院)『歴史』前小屋城は佐竹氏の家臣・平沢通行によって築城されたと伝えられています。小場氏が慶長5(1600)に常陸国・小田城へ所替えとなり、前小屋氏もそれに同行した為、廃城となりました。本曲輪 土塁本曲輪と西曲輪(仲屋敷)間の堀切西曲輪(仲屋敷) 土塁西曲輪(仲屋敷)土橋と虎口堀切三ノ曲輪 土塁と四ノ曲輪間の竪堀種生院(本曲輪)五器井戸本曲輪と二ノ曲輪間の堀切解説板