人見館

【別名】
なし

【所在地】
埼玉県深谷市人見1514

【城主】
人見六郎(政経)、上杉憲武

【遺構】
土塁、空堀

【城郭形態】

【駐車場】
なし

【歴史】
平安時代末、武蔵七党の猪俣党から出た政経が人見の地に館を構えたのが始まり。人見氏が丹波へ移住すると深谷上杉氏の憲武が深谷城の南の抑えとして館を修復、現在の規模の城郭になった。

解説板と空堀と土塁

空堀と土塁

空堀


土塁