瓦曽根秋山氏館

【別名】
なし

【所在地】
埼玉県越谷市瓦曽根1-5(照蓮院)

【城主】
秋山氏

【遺構】
なし

【城郭形態】

【駐車場】
なし

【歴史】
瓦曽根秋山家の祖は甲斐国・武田家の重臣秋山信藤であると伝えられています。
天正10(1582)武田家滅亡の時、信藤とその二男長慶は武田勝頼の遺児千徳丸を奉じて瓦曽根村に落ち延び潜居しましたが千徳丸は間もなく病死しました。
千徳丸の死に悲しんだ長慶は瓦曽根村照蓮院の住職となり寛永14(1637)秋山家墓所に五輪塔による供養墓石を造塔しました。
秋山信藤は岩村城で織田信長に敗れた秋山信友(秋山虎繁)の弟とされています。

照蓮院


遺児・千徳丸の供養塔