1465/1825

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。
 

 

ひとり社長の伴走者西川徹

 

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『聴く力』

 

《ミッション》

今の現状に満足できず独立を志し、創業したけれどどうして良いか分からない人に

手を差し伸べ

 

《ビジョン》

自分の夢や目標を叶え

経済的にも精神的にも

”自由”

を手に入れることができる人達を創り

 

 

《パッション》

関わる人の無限の可能性を信じ、

徹底的に伴走

していく。

 

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

 

西川徹の自己紹介はこちらから

 

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

 

 

 

 

今日も行ってみよう!!!

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

手帳を販売したい!!


 

 

手帳のリフィルがなくなってきたので

少し改善して作成。

今回もいいものができました。

 

自分の夢を叶える

手帳を作りたくて

そのための試行錯誤が続いているわけです。

 

 

でもね。

手帳は自分を律してくれるし

未来を見せてくれます。

 

 

その中で

一番大事なのは

リフレクション。

 

 

つまり、振り返りが

もっとも大事なんですよね。

 

 

 

ひとり社長は

毎日振り返りしていますか??

毎日が高速のように

流れていく毎日を

ただただ、流されるまま

過ごすのではなくて

1日のある時点で

立ち止まって、自分を振り返る。

 

 

 

そうすることで

今日をリセットできて

昨日よりも市長を感じることができ

明日への活力となることになります

 

 

 

 

 

1日の振り返りの中で

今日を感謝する時間。

とても大切にしています。

 

 

 

 

 

手帳で感謝する。


 

 

感謝することは、

人間関係や精神的な健康に多くの利益をもたらすことが科学的に証明されているようです。

 

 


1.健康への影響
   感謝の実践は、身体的健康に多くの利益をもたらすことが示されています。

研究によると、感謝の実践は心臓病や高血圧、糖尿病などの慢性疾患のリスクを低減し、

免疫機能を強化することが示されています。

 

 

感謝の実践は、ストレスホルモンであるコルチゾールのレベルを低下させ、

心理的な安定感を高めることが示されています。

さらに、感謝の実践は、睡眠の質を向上させ、

うつ病や不安障害の症状を軽減することが示されています。

感謝は、身体と心の健康に良い影響を与えることが科学的に証明されています。





2.人間関係の改善
   感謝の表現は、人間関係を改善し、強化するのに役立ちます。

感謝の言葉や行動は、他者との絆を深め、信頼を築くのに役立ちます。

研究によると、感謝を表現することは、親密さや満足度を高め、対人関係の質を向上させることが示されています。

 

 

さらに、感謝の実践は、他者に対する思いやりや共感を高め、

より良いコミュニケーションを促進します。

感謝の表現は、ポジティブなフィードバックループを生み出し、より良い人間関係を築くのに役立ちます。





3.幸福感の向上
   感謝の実践は、幸福感と満足度を高めることが示されています。

研究によると、感謝を表現することは、ポジティブな感情や幸福感を増加させることができます。

感謝の実践は、幸福感や生活満足度を高めるのに役立ちます。

さらに、感謝の実践は、ポジティブな心理的健康の状態と関連しており、

自己肯定感や希望を高めることが示されています。

感謝の実践は、幸福感とポジティブな心理的健康を促進するのに役立ちます。

 

 

さらに

心理学者のロバート・エモンズと、マイケル・マッカローが行った有名な実験で、

「ちょっとしたことでよいので、感謝できることを5つ書き、それを続けてもらう。
 

 

 

感謝できることを毎日考えたグループは、

何もしなかったグループに比べて幸福感が高くなり、

人に対して優しくなり、さらに、よく眠れるようになった。

 

 


また、毎週考えたグループは、より多くの運動をするようになり、

身体的な不調も減少した。」という報告があります。

 

 

つまり、感謝することで

  • 幸福度が高まる
  • 体調がよくなる
  • 人間関係がよくなる
  • 生産性が高まる

など、様々な良い効果が期待できるということです。

 

 

学的研究の結果から、感謝することで、

セロトニンやノルアドレナリン(情動や感情に作用)、

サイトカイン(抗炎症および免疫力)、コルチゾール(ストレスホルモン)

血圧、心拍数 、血糖値など、様々な体内のシステムのバランスが取れる

そして、心身の多くの機能に好影響を与えてくれることが分かってきたようです

 

 

 

昔から、感謝することは大切!と言われていましたが、

心身の健康に好影響を及ぼすことが科学的に実証されてきているのです。

 

 

 

感謝することは

感謝する自分にとっても

感謝される自分にとってもいいことばかりです。

 

 

 

なので、感謝行やっていきます。

 

 

 

 

毎日のリフレクション

私の大切な時間です。

 

 

 

■今日のまとめ
毎日振り返りしていますか??
 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また明日


 

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

 

1464/1825

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。
 

 

ひとり社長の伴走者西川徹

 

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『聴く力』

 

《ミッション》

今の現状に満足できず独立を志し、創業したけれどどうして良いか分からない人に

手を差し伸べ

 

《ビジョン》

自分の夢や目標を叶え

経済的にも精神的にも

”自由”

を手に入れることができる人達を創り

 

 

《パッション》

関わる人の無限の可能性を信じ、

徹底的に伴走

していく。

 

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

 

西川徹の自己紹介はこちらから

 

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

 

 

 

 

今日も行ってみよう!!!

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

10代でも志があれば…


 

なんと!!

高校生が行政書士試験に合格!!

素晴らしい!!!

しかも志がとても高い。

目標である弁護士にぜひなっていただきたい。

 

こんなこと言ってはいけないけれど

高校1年生でも合格できる資格なので

試験合格を目指す大人の皆さんには

是非頑張ってもらいたい。

 

 

私はめちゃくちゃ簡単な試験の時に

合格したので、今の試験だと

受からない可能性はあるけれどネ。

 

 

行政書士という資格は

10代でも十分合格できて

自分のアイディア次第で

いくらでも稼ぐことができる。

 

 

コスパはめちゃくちゃいいんだけどネ。

自分の努力したら

努力した分だけ

リターンが大きいと

現役の行政書士としては…

みんな取得したらいいのにって本気で思う。

 

 

でも、

最も大事なのは

『志』です。

 

 

 

志ありますか??


 

 

私の理念は

このブログの最初にある

 



私の

《ミッション》

今の現状に満足できず独立を志し、創業したけれど

どうして良いか分からない人に手を差し伸べ

 



《ビジョン》

自分の夢や目標を叶え

経済的にも精神的にも”自由”を手に入れることができる

人達を創り

 


 

《パッション》

関わる人の無限の可能性を信じ、

徹底的に伴走していく。

 

 

 

これを

改めて実現していきたいって

常に思い続けています

 

 

 

 

 

ひとり社長のサポートを

掲げていますが

私にご依頼していただけるお客様であれば

徹底的に伴走をして

 

 

 

 

 

 

そのお客様にとって

必要なことを

お客様の立場に立って

提案をさせてもらうし

今もそうしている。

 

 

 

 

それが

私の使命でもあると

思うし、それが自分の

仕事への情熱へと

つながっています

 

 

 

 

 

今回の高校生が

自分の経験から

法律家を目指していくという

記事を読ませてもらって

 

改めて『志』の重要性を

感じました。

 

 

 

■今日のまとめ
志持って仕事していますか??
 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また明日


 

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

 

1463/1825

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。
 

 

ひとり社長の伴走者西川徹

 

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『聴く力』

 

《ミッション》

今の現状に満足できず独立を志し、創業したけれどどうして良いか分からない人に

手を差し伸べ

 

《ビジョン》

自分の夢や目標を叶え

経済的にも精神的にも

”自由”

を手に入れることができる人達を創り

 

 

《パッション》

関わる人の無限の可能性を信じ、

徹底的に伴走

していく。

 

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

 

西川徹の自己紹介はこちらから

 

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

 

 

 

 

今日も行ってみよう!!!

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

ほんまかいなぁ。


 

 

 

他国の選挙のことを

確定しているなんて言っていいのか??

それも問題だけど

まさか。まさか

自分が一国の総理になったら

あの!!トランプ氏とうまくやっていけると思っていることに

驚きを感じる

 

茂木さんのことおは

ウワサレベルなので

なんとも言えないが

ムリでしょ。(笑)

 

もし、間違って

総理になったとしても

他国のトップの言いなりで

言い返すことができない。

 

 

自分より弱いと思ったら

強気で交渉すると思うが

自分より強いと感じた瞬間に

弱腰で・・・

 

 

なんてことにも

なりかねない。

 

 

総じて

コミュニケーション能力というのは

とても大事になってくると思う

 

 

 

会社内でも

雰囲気が悪いのは

コミュニケーションがうまくいっていないから

 

 

 

 

 

コミュニケーションを良くするために


 

 

社内でコミュニケーションが

上手くいかないのが

ボタンの掛け違いによる

コミュニケーションのズレ。




 

一度こじれてしまった関係を

元に戻そうとすると

それまでのエネルギーとは

また違ったエネルギーを使うコトになりますので



 

 

これを解消するには

めちゃくちゃ大変ですよね。

 

 

じゃ~

これを解消する方法があるのか??

直接解決する方法は??



 

そもそも

ボタンの掛け違いが分かった時は

もう昔のように戻るのは

相当辛い。お互いにネ。

 

 

 

最初はきっと

些細なコトから始まって

気づいた時には大きなミゾになってしまって

いるんじゃないでしょうか??

 



 

それを修復するチャンスは

実は、もっと前にあって

そのチャンスをいかにモノにすることができるのか?

これも大切なコトではなります。



 

お互いの気持ちを素直に

伝えることができれば

きっとボタンの掛け違いなんて起こらなかっただろうし

お互いに理解することも

できたはず。

 



 

どう相手に伝えるのか?

どうやったら相手に伝わるのか?

 



 

そんなことを意識するだけでも

変わってくるんじゃないでしょうか??

 


 

そして、コミュニケーションの回数も大切

正直仕事だけの会話だけだと

その人となりや

どんなことを考えているかなんて

捉えるのが難しいのではないでしょうか??

 


 

仕事以外での接点をもったり

あるいは、仕事場だけれど

一緒に何かをする。

つまり、共通体験を持つということです。

 

 

ボタンの掛け違いだった・・・

って思う前に、やるべきことはたくさんあります。

 

 

 

そうならないためにも

普段からの付き合い方を

考える必要性が高いですネ。




 

従業員との

関わりと

これまで以上に

深くしていく必要が

ありますネ。

 

 

 

 

そのためには

ひとり社長が

従業員一人一人に

右矢印関心を持つこと。

 

 

 

それだけ??って

思うかもしれませんが

 

 

 

平等とまでいかないにしろ

従業員一人一人に

関心を持ち

 

 

どんなことを

考え

 

 

仕事に対して

どう思っているのか?

 

 

何か不満って

ないだろうか??

 

 

そんな風に相手の

右矢印関心事に関心を持つ。

 

 

そういった

ひとり社長の

行動が

 

 

従業員の心を動かし

結果として

生産性の向上にだって

つながっていく。

 



 

組織は

人の集団音譜音譜爆  笑

 



 

人が集まって

事業活動をしています。

 



 

どこまで行っても

人が中心。

 

 

ひとり社長の

従業員に対する態度が

 


 

従業員の態度につながっています。

 

 


相手は

自分との写し鏡であり

反射鏡です。

 


 

普段

従業員に対して

どんな態度をとっていますか??

 


 

それに

気づいたら

ぜひ、関わり方を

少し変えてみませんか??

 


 

ひとり社長自ら

行動を変えてみるんです。

 


 

相手を変えることは

基本的にできません。

 


 

 

ですが、

自分の行動は

変えることが

いくらでもできます。

 


 

だから

まずは、自分の行動を変えて

 


 

従業員との関わり方を

少し変えてみませんか??

 


 

従業員の

右矢印関心事に関心を持つ。

 



相手の関心事に

関心を持ち続けることで



 

気づいた時には

従業員の態度も

変わってくるはずです。

 

 

まずは

自分自身を変える

行動が先。


 

 

後から

周囲の反応が

変わってきます。

 


 

そうすれば

自ずから

現場の活気は

出てくるでしょう。

 


 

現場での

意見の相違が

多いのは、

 


 

コミュニケーションに費やす時間が

圧倒的に足らないから。


 

 

 

お互いを理解するための

時間を使って、じっくりと

関わっていきましょう。

 


 

 

膝と膝と

話し合うという

単純な行為を

疎かにせずに

 

 

 

お互いの考え方を

理解しあえる場をしっかりと

作っていきましょう。

 

 


 

それが、

勝つための

一つの秘策なのかも

しれません。

 

 

 

人は一人では生きていくことはできません。

やはり、つながりがとても大切です。



 

だからコミュニケーションは大切です。

ムダなもめ事を起こすくらいなら

普段から関わりを持っておくことは大切ですネ。

 

 

 

私も実践していきます。

 

 

 

■今日のまとめ
相手の関心に関心を持つ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また明日


 

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

 

1462/1825

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。
 

 

ひとり社長の伴走者西川徹

 

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『聴く力』

 

《ミッション》

今の現状に満足できず独立を志し、創業したけれどどうして良いか分からない人に

手を差し伸べ

 

《ビジョン》

自分の夢や目標を叶え

経済的にも精神的にも

”自由”

を手に入れることができる人達を創り

 

 

《パッション》

関わる人の無限の可能性を信じ、

徹底的に伴走

していく。

 

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

 

西川徹の自己紹介はこちらから

 

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

 

 

 

 

今日も行ってみよう!!!

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

やるねぇ~


 

 

結構SNSで叩かれていたけど

これで少しはアンチはダマルか??

 

アンチに負けないためにも

日々、コツコツと努力を重ねてきた結果なんだと思う。

スゴイと思う。

 

人間、イメージできたことは

努力を積み重ねていくことで

達成することは可能になると私は思う。

 

 

コツコツと継続して

成長していくためには、

自分の課題ややるべきことを

理解しておくことが大事。

 

 

そのためには・・・

 

 

 

 

日々を振り返る方法


 

 

自分の課題や

日々やるべきことを

理解するには

 

 

『日々の振り返り』にあります。

 

 

日々の振り返りに有効なのは

毎日の日記にあります。

 

 

 

日記を書くといっても

何を書いたらいいのか??

 

 

 

とても分かりやすい方法を

見つけました。

 

 

日本能率協会コンサルティングが

開発した

YWT法がいいのではないと思う

 

 

Y(やったこと)

W(わかったこと)

T(次にやること)

 

のそれぞれの頭文字を

とった方法。

 

 

ただ、

日々日記を書くのでは

続かないけど

 

 

 

この方法で

一つ一つ

書くべきことが

明確になれば

毎日の振り返りにはとても

有効であると思う。

 

 

 

“Y”、“W”、“T“という順番で

過去(やったこと)から、

今(わかったこと)、

未来(次にやること)に向けた時間軸の流れのあるわかりやすさと、

日本語の頭文字をとったなじみやすさからか、

技術KI計画の広がりとともにさまざまな業界で広まり、

組織学習のための振り返り手法として一般的に知られるように

なったそうです。

 

 

私自身

実は、過去も、未来もないと思っています。

それは、すべて『今』しかないし

人間は『今』しか生きることができないんだと

思っています。

 

 

 

過去も未来ともに『今』の積み重ねであって

その過去も未来も

変えることはできません。

 

 

 

変えることができるのは

『今』この瞬間だけです。

『今』を大切にするためにも

 

 

日々の振り返りは

とても大事です。

 

 

日々の振り返りをすることで

『今』を大事にすることができるように

なっていきます。

 

 

 

振り返りを積み重ねていけば

自分の理想とする姿へと歩んでいける。

 

 

 

 

■今日のまとめ
YWT法を活用してみよう。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また明日


 

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

 

 

1461/1825

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。
 

 

ひとり社長の伴走者西川徹

 

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『聴く力』

 

《ミッション》

今の現状に満足できず独立を志し、創業したけれどどうして良いか分からない人に

手を差し伸べ

 

《ビジョン》

自分の夢や目標を叶え

経済的にも精神的にも

”自由”

を手に入れることができる人達を創り

 

 

《パッション》

関わる人の無限の可能性を信じ、

徹底的に伴走

していく。

 

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

 

西川徹の自己紹介はこちらから

 

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

 

 

 

 

今日も行ってみよう!!!

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

コレは辛い・・・


 

タバコだけでなくて

飲酒もかぁ~

直前で残念で仕方ないけど、

内部通告なんかな??

誰が言ったどうかは別にええけど

 

正直、もったいない

この前の若いサッカー選手は逮捕されてたけど

自ら才能を放棄してしまうのは

めちゃくちゃもったいない。

 

誰か周りで

彼女らを心身ともにサポートする大人は

いなかったのか??

 

イメージも悪すぎるし

このまま引退だろうか・・・

いわゆる失敗ということになるのだろうけど

でも、このことが将来振りかえった時に

何かのヒントになるはずなので

腐らず頑張ってもらいたいけど

 

 

非常にもったいない。

こういった

世間的には失敗とされることが

自分の身に起こった場合に、どうやって立ち直るのか??

 

 

人生はまだまだ長いわけで

この現実をどう向き合っていくのか??

そして、どう立ち直っていくのか??

 

 

起こってしまったことは

もう取り返すことはできません

 

 

 

失敗から立ち直るための3つのポイント


 

 

 

失敗から学び、立ち直るために

次の3つのことをやってみるといいのではないかと考えます。



1. 失敗を受け入れる

まずは失敗を受け入れることは、立ち直りの第一歩です。

失敗したときは、その事実を素直に認めましょう。

 

自己責任を持つことは重要ですが、自分を過度に責める必要はありません。

失敗は誰にでも起こるものであり、それを受け入れることで次のステップに

進むことができます。

 

失敗を受け入れるためには、次のようなアクションを取ると良いでしょう。
1.感情を整理する>日記を書くなどして自分の感情を整理します。

これにより、失敗の影響を客観的に見ることができます。
 

2.サポートを求める> 家族や友人、同僚に話すことで、心の重荷を軽くし、

新たな視点を得ることができます。
ひとりでいると、良くない想像をすることになっていきます。

苦しい時こそ、誰かに頼るのは大事なことです。

 



2. 学びと成長を見つける

失敗は貴重な学びの機会です。

失敗の原因を分析し、何を学べるかを見つけましょう。

この過程で得られる教訓は、今後の成功につながります。

1.原因分析> 何がうまくいかなかったのか、どのような状況で失敗が起きたのかを

具体的に考えてみましょう。これは将来の計画に役立ちます。


2.スキルアップ> 失敗から得た教訓を基に、新たなスキルや知識を習得します。

例えば、新しい技術を学ぶ、効果的なコミュニケーション方法を研究するなどです。



3. 前向きな行動を取る

最後に、失敗を乗り越えた後には前向きな行動を取りましょう。

小さな成功体験を積み重ねることで自信を取り戻し、再び挑戦する意欲を高めます。

1.具体的な目標を設定する> 短期的で達成可能な目標を設定し、

それを達成することで自信をつけます。

例えば、毎日少しずつ新しいことを試すなどです。

 


2.積極的な思考を持つ>前向きな姿勢を保ち、自分を励ます言葉をかけることが大切です。

「次はうまくいく」「この経験が私を強くする」といったポジティブな考え方が、

前進する力を与えてくれます。


失敗から立ち直るには時間もかかるし、受け入れるコトも時間がかかります。

ですが、👆の3つのステップを実践することで、次のチャレンジに向けた準備が整います。

失敗を成長のチャンスと捉え、自分自身を信じて進んでいきましょう。

 

 

 

 

■今日のまとめ
失敗はつらいけど、成長の糧になります。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また明日


 

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。