紫陽花の季節

2024.6.13(木)

 

最近は日中陽射しが強くて

散歩は4000歩夕方家周辺が日課

 

今日は雲が多め

久しぶりにランチ散歩にいく?

 

玄関を出てから20mで行先を決めます

夫「鎌倉に行きたい」

 

そして最寄り駅までに

コースと何が食べたいかを決めます

 

紫陽花は一番見ごろな時期

やっぱり紫陽花散歩?

 

鎌倉御成で気になるイタリアンでランチしたい

 

鎌倉の紫陽花で一番の名所は

明月院と長谷寺ですが

5/31に早めの長谷寺紫陽花は見たでしょ

明月院は「明月院ブルー」と青の紫陽花

面白みがないかな

 

混雑してない極楽寺あたりしましょ

 

  江ノ電

 

江ノ電は4両編成

前2両と後2両で車両の色が違います

 

途中単線ですれ違うところが

決まっているため

年末年始、花火大会など

混雑ピーク時でも増発はできず

 

近頃は沢山の外国の方が来られて

どの時間帯も満員が続いてます

 

鎌倉行の案内車両電光版は

紫陽花です

 

極楽寺の駅を降りると

目の前の崖に紫陽花群

 

江ノ電が通過する時を狙って

カメラマンがよく撮るトンネル

 

左の青い花は紫陽花かと思ったら

オオバアメリア朝顔?

 

 

  極楽寺

 

山門前の紫陽花

 

参道の紫陽花

 

 

  成就院

極楽寺からほど近い紫陽花の名所
 

紫陽花の季節にしては人が少ないびっくりマーク

 

 

境内

賽銭箱横に生けられた紫陽花

 

海を臨む
紫陽花を楽しめることで有名になった
成就院ですが、、、

 

 

以前は両脇に溢れ咲きしていた紫陽花ですが

少ないガーン

 

お手入れする方がいなくなったのかしら?

 

ここでめずらしい紫陽花を

沢山見つけて名前を覚えた記憶がよみがえる

 

写真を撮るのが大変なほど

人が溢れていた階段が静か

 

我々には紫陽花が少なくても

のんびり歩くのにはちょうどよかった

 

 

 

  御霊神社

 

成就院から1分
力餅屋の隣のポストと紫陽花
この景色は20年変わらず健在でホッ

 

 

御霊神社てまえの踏切

 

江ノ電と紫陽花

の絶好な写真スポット

 

沢山のカメラマンが押し寄せるので

木の柵が設置されています

 

トンネルから出てくる江ノ電と紫陽花

絵になりますからね~~~

 

 

 

神社の境内での撮影は禁止

 

鳥居の外でアナベル

 

 

 

 TODAY'S
 
ランチはbebe

気になってたお店を予約なしで行ってみます
 
鎌倉駅から2分と近いですが
分かりづらい裏道の古民家(HP)
 

1回目(10年ちかく前)の訪問は

営業時間外だったのか定休日だったかclose

 

2回目(今年4月)は15組待ちで断念

 

今日は待っているのは1組

名前を書いて不在が3組

 

待つことにします

 

Latteria

BeBe

 

併設で手作りのチーズ工房

美味しいチーズに期待大

テラス席

 

 

ランチタイムは過ぎていたので
アラカルトで

 

 

旬の果実とリコッタチーズのサラダ仕立て(¥1630)
 
果実はメロン、びわ、
キウイフルーツ、日向夏
生ハムは本格的なパルマ産
リコッタチーズはお豆腐のようななめらかさ
 

 

カチョカヴァッロの焼きチーズ(¥1080)

アプリコットジャム付き

目新しいメニューで店員さんに聞き

 ステーキのように焼いたチーズ

というので注文

 

「カチョ」はイタリア語でチーズ

「カヴァッロ」は馬の意

モッツァレラチーズのように湯で練って成形、

紐で吊り下げ乾燥・熟成、

ヒョウタンのような形が、

馬の鞍の左右に袋をぶら下げて

運ぶのに似ているため

イタリア発祥のチーズ

 

初めて食べる焼きチーズ

カチョカヴァッロ

めずらしさも相まって注文してOK

 

 

季節のおすすめメニュー(¥2180)

燻製モッツァレラチーズ、

マスカルポーネ、アスパラガス

パンチェッタ、ジェノベーゼ、セミドライトマト

赤玉ねぎのピクルスのピッツァ  

 

ミルク感あふれるチーズが美味

 

どのお料理も美味しかった~~

さすが人気店

 

10年近く前に

タウン誌か「るるぶ」だったか

鎌倉紹介記事を見て

気になっていながらも

今回初めてランチできました

 

店頭でチーズの販売をしていたので

リコッタとマスカルポーネを

お土産にしました

 

明日おしゃれな夕食

作ってみましょ!?

 

 

 

 

ちなみに以前の成就院の紫陽花はこんな感じ下矢印

ホームページを作っていたころの残骸が残っています

明月院や円覚寺の紫陽花ものこっていますのでよかったら

こちらでリンク切れもしてますが、、、