紫陽花

2024.5.17(金)

 

PWラグランジア

ブライダルシャワー

 

溢れるように満開ハート

 

写真では残念

まぶしいほどの白は伝わらないわね

 

 

微かにライムカラー

ほのかにピンクもまざり

 

水切れが早いので朝夕

 

 

玄関ポーチに

クリスタルヴェールと並べて

 

どちらも1メートル越えサイズ

 

これ以上大きくはできないです

地植えだとこぼれ咲くようには

仕立てられないし、、

 

挿し木のクリスタルヴェール
 
ベゴニアと並べて
窓辺に

 

 

 

 TODAY'S
 
ランチ散歩

 

我が家はダイニングが

居酒屋のように一段高くして

畳敷き+掘りごたつ

 

もともとの設計は洋室でテーブル

でしたが変更して半和室

 

雑誌に掲載されるような

快適な食事スペースなのですが、、、

 

朝食後のこと

キッチンへ段差(30cm)

夫がよろけてしまったのです

 

夫は体幹が強いので

ころぶことはなかったですが

 

思わず言ってしまったのです

「足弱くなった?」って

 

体幹の弱い私だったら

尻もちをついていたかも、、なのですが、、

 

 

私「今日の散歩はどうする?」

夫「江の島まで歩いていく!」

負けず嫌い発動はてなマーク

 

 

江ノ電江の島駅改札口の小鳥

NHKで特番やってましたよね

有志が小鳥さんに編んで着せ替えしてるの

 

今日は紫陽花色でした拍手

 

弁天橋

小学生たちの遠足のようです

話声が聞こえて

5年生のようです

 

一人の男の子が先生らしき人に

「席替えして」

冗談だったようで周りの子たちも爆笑

きっと訳ありの話題だったのね

 

いつもは長く感じる橋が

短く感じられましたウインク

 

でも途中で抜かれて大泣き

そしたら富士山

見えることに気が付き気づき走る人

 

小学生は仲見世通りではなく

ヨットハーバー方向に

 

いつもより時間が早かったためか

人出は少ないよう

 

 

 

負けず嫌いの夫は

エスカーを乗らず歩くよ^^っと

 

羊羹屋さんに出る裏道?は

木陰道、時折海が見えたり

 

気持ちのいい散歩コース

 

最近はスマホ片手に外国の人も

この道を使うようになり

裏道ではなくなってきたかな

 

 

 

早めのランチ

江之島亭

 

待ち時間なしでお気に入りのテラス席OK

 

 

 

 

いつもの鯵の薄造り丼と

江ノ島御膳

 

夫は食事が来る前にジョッキがすでに空

がんばって歩いたものね~~ウインク

おかわりどうぞ

 

 

帰りは裏道で

あの小学生の数人のグループ

マップ片手にのぼってくるのと

すれ違いました

 

自由行動になったのかも

 

島の中で迷子にならないかと

ちょっと婆ごころ

 

最近の子はこの老人より

よっぽどしっかりしているわよ

 

海を見て富士山を見て

美味しいものをいただいて

今日は8000歩クリア