久しぶりに晴れたので

2024.4.25(木)

 

朝のTVで依田さんが足利パークの

藤棚の映像を紹介

 

栃木には行けないけど

大船フラワーセンターにもあったよね

 

っと思い立って車で

(シニアは大船から徒歩20分は遠いガーン

 

 

前回は3月の玉縄桜の頃の訪問
1か月でずいぶん濃くなってるな~

 

 

今年は大好きなかすみ草の種

蒔かなかった、、只今後悔中びっくりマーク

 

 

スイレン、しゃが

我が家にない花の写真を撮ってラブラブ

 

 

藤棚

いい香りがします

 

玉三郎の「藤娘」♪とおどけてみたり

 

青空で気分上がりますね

 

 

深紅の花
なんだろう?

 

 

フラワーセンターは花札があってOK

カリカンサス ハートレッジワイン

 

こちらの広場では

みなさんお弁当お茶

 

 

目線の高さの樹木はうれしい

ほんとにいい香り

 

 

白藤

 

 

 

 

ここから芍薬とか

 

 

 

 

 

まだまだ早く

連休明けくらいが満開かしら

 

また来たいね~~

 

 

私の好きな里の風景

 

牡丹

今日の暑さでぐったり

大輪重そう

 

刈り込みのツツジが見事

 

 

こちらの広場は

日陰がないので

シートでお弁当はいません

 

シャクナゲ

 

陽射しが強くて

園内散歩はなかなか大変

温室はパス

 

日々咲く花が違うので

何度も来たいのですが

これからの季節は出かけにくいかな

 

ハンカチの花見損なった、、、

 

 

  帰りはHCに寄って

 

 

 

フラワーセンターそばの

ショッピングモール

 

くら寿司でお昼を済ませ

夫の下着やシャツを買って

ホームセンターへ

 

今年流行りペチュニアなど

花苗が沢山並んでいるので一回り

 

1年前っだったら

どの子も連れて帰りたくなっていたかな

 

八重咲きのカリブラコアの

入荷なかったですね

 

大きな袋の培養土と小粒赤玉

鉢底石の代わりの大粒赤玉だけ

を車に積んでエアコンガンガン

 

暑いと疲れたまるわ~