上海料理

2024.01.07

 

予報より天気いいわ~~

 

毎日5000~8000歩は歩きたいびっくりマーク

家の周りの散歩はつまらないと夫

中華街にいきたーーいと孫娘

 

電車に乗っても外出すれば

8000歩くらいにはなるので

ランチを兼ねてのお出かけ

 

石川町駅から

懐かしお店を覘きながら

久しぶりの

元町ショッピング街

 

若い頃はおしゃれなものが揃ってて

(おしゃれなものが少ない時代

外国人が沢山の横浜

めずらしいものが多かったのよ)

チーミングセールが楽しみで~トオイメ

 

シニアはどこに行っても

何をしても思い出話ばかり爆笑

 

 

マリンタワーを仰ぎ

 

 

山下公園に寄って

 

 

中華街は混んでますね~~

正月明けの日曜日

春節も近づいてます

 

 

最近は辛い四川料理が苦手になって

いつも広東料理ばかり選んでますが

 

今日は上海料理びっくりマークを食べたいわキューン

 

横浜中華街で数少ない上海料理のお店

三和楼

昭和37年創業の老舗

 

広くないお店です

美しい装飾の天井

TVで時々紹介されたりといつも満席状態

大きな円卓に案内してもらえました

 

 

特選コース(3人前)

五種前菜盛り合わせ

ピータン

くらげ

チャーシュー

かもにく

鶏肉

 

蟹肉入りフカヒレスープ

贅沢!フカとカニたっぷり

 

 

生帆立貝とアスパラと茸の炒め

 

 

車海老のチリソース煮

大海老は取り分けてくださいます

 

殻をむいたら残ってるソースをたっぷりかけて

ぜんぜん辛くな~~い

 

汚れた手のフィンガーボール

汚れで濁りが目立たないように色がついた

暖かい(熱め)のお湯

 

 

 

二種類の揚げ物

●排骨

お店自慢の一品

パイコー麺が有名な店だものね

●海鮮の湯葉巻き

ガーリックトーストのようにみえる

蒲鉾のような海鮮で周りに湯葉を巻いて

揚げてあるのでパリパリしてOK

シューマイ

海の幸をふんだんに使ってさすがグッ

 

 

白身魚の野菜あんかけ

さっぱりした白身魚

うす味のあんソース

 

これを食べた時おもわず20年近く前、

上海・蘇州に行って食べたことを思い出した

孫娘「上海を思い出すってすごいかもしれない」って

たしかにびっくりマーク

 

 

蟹の黒豆炒め

 

沢山の殻付きカニびっくりマーク

殻の中に身が沢山入っているので

手を汚しながらガッツリ

すでに満腹ですが

 

 

エビチャーハン

ライチとオレンジ

 

 

 

 

    

お腹いっぱいいただきました

上海料理は甘めのうす味付け

堪能しました

 

5500円のコースと

ビールをいただいて

3人で2万ちょっとのお会計

(備忘録)

内容がよくコスパいいですね

 

細麺のパイコーサンマーメンも

美味しそうでした

次回の楽しみ