気功九大功法の中の「易筋経」

を覚えたいな~~と

さまざまな動画やサイトを頼りに

シニアが勉強してま~す

 

 

【臥虎撲食第十式】

飢えた虎が獲物を捉える

 

 

 

 

①右つま先を内側に入れる

②跳びかかる動作(2回)

③両手をついて

④腰を反らす

⑤体を起こす

 

 

    

  

 

 

動作確認するなら(全動作)下矢印

 

十式=4分06秒~

 

 

 引用(TSS健康サロン)下矢印

 

第十式は飢えた虎がえさを捉える動作です。 

 

 陰の経絡・任脈の疎通と保養がなされ、

同時に手足の三陽の気を調和します。 

腰腿部筋肉の活動機能を改善し、

腰と腿を強くします。

 

 ①右足先を内に約45度向け、

左足を内側に引いて丁歩となり、

体を左に90度回し、

両手を握り、

わき腹に置きます。

 

 ②左足を大きく1歩出し、

弓歩になりながら振りかぶって虎の爪に変えて、

前にたたき出し、

虎が獲物を捉えるように肘を少し曲げます。

 

 ③背骨を腰から胸へと屈伸し、

重心も前後に移動し、

両手も背骨の動きにつれて下・後ろ・上・前へと一周します。

 

 ④上体を下に伏せ、

10本の指と伸ばした

足側の膝を地面につけ、

頭を上げ目は前上方を見ます。 

 

反対側も同様に行います。

 

 

中国語の解説から

易筋經(養生術)_百度百科 (baidu.hk)

 

接上式,

左臂回收於腹前,

右腳向右跨一步,

同時向右轉體90度,

上體順勢前傾,

兩掌手心向右前方下撲,

如臥虎捕食。

此時兩掌落地,

成右弓步,

昂首環視(上圖)。

然後以雙手手指支撐全身重量,

左腿屈膝成90度,

左腳抬離地面,

腳心朝上﹔兩臂一伸一屈,

身體上下起伏。

做三至五次。

而後兩手離地,

手心翻向上,

體向左後轉180度,

兩手掌再翻向下,

再做臥虎捕食動作,

 

唯方向相反(下圖)。

 

 

 

 

 

 

中国語はあせる

漢字だけでもすこし理解できます

辞書をたよりに少しづつ

 

中国語辞書 - Weblio日中中日辞典

でも

アプリもOK(便利になったな~~)ハート

 

 

より理解が深まるようキラキラいっぱい勉強しましょ鉛筆

 

   

 

   

 

背骨の軌道の画像

 

背骨が自由に動かせるとFREE

腰痛予防効果大チョキ

 

 

 

少林寺易筋経

 

 

手をクロスに

 

胸を大きく開く

 

 

後ろ脚を浮かしダイナミックに

 

5本指で体を支え

 

大きく反らす

 

 

 

 

There are many different of Yi Jin Jing existing.

Which on is the best?

易筋経にはさまざまなものがあります。

どれが一番いいですか?

 

 

 

 

 

 

 

ということで気づき

いろいろな動画を見、

動作を確認するだけでなく

さまざまなことを探っています笑い

 

武術にたどり着けるのかはてなマークガーン

 

 

第十式「臥龍撲食勢」は

こんな感じで、、、、「易筋経」勉強中虫めがね